富士通株式会社
プロジェクト管理 / プロジェクトマネージャー(汎用系)
面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮しポジションを調整します
▼MF/UNIX技術整備・デリバリーマネージャー
モダナイゼーション対象システムのハードウェア、OS(MSP/XSP/Solaris等)、AIM/DC、AIM/DB、ミドルウェア製品などプロダクトの構成要素と利用機能を可視化するとともに、業務プログラムの実装機能と実装方式、制御プログラムの実装機能と実装方式(電文生成やプログラム間の同期・非同期電文制御、DBアクセス制御など)、画面や帳票などの実装機能と実装方式、バッチ処理方式や運用スケジューラーの活用状況などを明らかにし、コンポーネント毎のモダナイゼーション対応方式を確定させ、ツール・ソリューションで単純変換できない部分(画面、帳票。DBアクセス等)については汎用製品を活用して定義体を再作成したり、DBアクセッサを開発するなど手修正にて変換対応を行うことを方針決めして指示いただきます。
▼モダナイゼーション実践技術整備・デリバリーマネージャー
MF/UNIX技術整備・デリバリ担当が可視化したモダナイゼーション対象システムの構成機能要素とコンポーネント毎のモダナイ対応方式を引継ぎ、それらをオープンシステム上で動作させるために必要な構成機能要素を洗い出し、移行先システムのアーキテクチャとインフラ&アプリ動作基盤をデザインし、そこに汎用技術や汎用製品をマッピングさせてモダナイゼーション実施後のシステムをグランドデザインしていただきます。また、モダナイゼーション対象システムから移行先システムへの具体的な変換プロセスや移行方式を示し、既存のツール・ソリューションで対応可能な部位と手組み対応する部位を明らかにした上で、ツール・ソリューションの開発と手組対応手段の確立、およびモダナイゼーションの実施を指示いただきます。
▼モダナイゼーション技術コンサルシニアディレクター
AsIsとしての既存システムの構成や規模、稼働資産、機能詳細、非機能要件、運用形態などを確認し、加えて設計ドキュメントや業務有識者の有無などモダナイゼーション実施に必要となる情報やリソースの充足状況を把握した上で、お客様からモダナイゼーションに関する要件(システム要件、移行要件、コストや移行期間などの制約条件、既存システムからの改善事項、将来ビジョンなど)を聞き出し、お客様の意向に沿った形での最適なモダナイゼーションの形であるToBeをデザインし、その内容をお客様に提案して合意する。
また、提案したモダナイゼーションの実行手段としての活用技術やツール・ソリューションを取捨選択するとともに、提案内容実現のためのプロジェクト組成に寄与いただきます。
プロジェクトマネージャー(PM)
レガシーマイグレーション
データベース移行(マイグレーション)
【職務概要】
Microsoft Dynamics 365 for Finance and Operation (ERP)ソリューション導入に伴うコンサルティング、計画立案から要件定義、設計、開発、導入、導入後の運用サポートまでの包括的プロジェクトまでをファンクショナルコンサルタントの立場でご活躍いただきます
* ロードマップ作成
* 要件定義
* Fit-Gap分析
* 業務フロー策定
【導入事例】
日系大手製薬メーカーへDynamics FOを導入。
日本本社主導にてAPACからのシステム管理、並びにグローバルレベルで買収した企業等の異なるシステムをすべて一つの総合基盤へ以降するための支援。
各国分断、管理されていたERPのシステムをCloudで稼働するSaaSへと移行。
経営判断に必要なデータの抽出が容易になったほか、プロセスの標準化、本社からの連携がスムーズに行われるような環境を実現いたしました。
ITコンサルタント
ERPコンサルタント
サプライチェーンマネージメント(SCM)
在庫管理(WMS)
生産管理
統合基幹業務(ERP)
販売管理
購買管理
顧客管理(CRM)
会計
管理会計
...他5件
▼業務概要
国内大手企業向けのDX案件並びにシステム開発プロジェクトをプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダー、チームリーダーとしてご担当いただきます。
プライムベンダーとして顧客に近い位置で以下の業務をリードしていただけます。
・顧客の課題解決や新規の取り組みとなるプロジェクトを立案・推進
・システム提案・見積・プロジェクト計画の策定
・上流工程~リリースまでのプロジェクトマネジメント
・パートナー会社との協業および成果物の品質管理
ご経験やご希望のキャリアパスに応じて、最初はメンバーやチームリーダーを担当していただきます。
将来的にはPM/PLやテックリードといったキャリアパスへ進んでいただくことが可能です。
▼主な顧客企業の業界
当事業部では、航空、鉄道、運輸、エンタメ、製造、ゼネコン、製薬など幅広い顧客の重要なシステムを開発しています。
対象はtoC/toBを問いません。業務を支える基幹系から、航空券の予約、ネットショッピング、宅配便の受発送、オンライン決済など日常に密接したサービスなど多岐にわたります。
▼開発の特徴
現在主に取り組んでいる技術要素は下記のとおりです。
・AWS/Azureを中心としたクラウドネイティブ
・マイクロサービスやAPIマネジメント等API技術
・Java、F/W(Spring Bootなど)、ローコードを活用したWEBアプリケーション開発
・データレイク、DWH、ETL、BI、AI、IoTによるデータ利活用
▼プロジェクト例
案件の特性に応じてウォーターフォールやアジャイルなど適切な開発手法を選定し、小規模では3~5名程度、大規模では数十~数百名のチームが編成されます。
・製薬会社 研究開発用のDX基盤:AIを含むデータ利活用基盤の構築・開発 / 4~5名のスクラム開発
・大手スーパー EC通販/宅配サイト開発:コンテナやAPIマネジメントを活用 / 10名規模のスクラム開発
・航空券予約システム開発:24時間365日稼働のミッションクリティカルなシステム、クラウドを活用しマイクロサービス化 / 約200名体制のウォーターフォール
▼当ポジションの魅力
・当社では国内外のベンダー300社以上とのパートナーシップを活かし、最新のテクノロジーを採用した製品を業界内で早くから取り扱います。新しい分野へ積極的にチャレンジできる環境が整っています。
・アプリ開発だけでなく、上流のアーキテクチャ検討や設計スキルを伸ばせる環境です。
・最初は小規模案件からスタートし、徐々に大きなプロジェクトを担当することで大規模プロジェクトのマネジメントスキルを習得可能。
プロジェクトマネージャー(PM)
Angular
AWS
Azure
GCP
Go(Golang)
Java
PostgreSQL
Python
React
...他16件
【概要】
世の中で行われる多くのプロジェクトは、
マネジメントがうまく機能しておらず、失敗に陥っています。その理由として、
「プロジェクトの進捗、課題状況が見えないため、マネジメントの意思決定が間違っている」
「組織の役割分担が不明瞭なため、進んでいない作業がある」
「プロジェクトスコープが不明瞭なまま要件定義が進行している」
等さまざまな原因が挙げられます。
日本中の企業が抱えているプロジェクトの問題点を、
プロジェクトマネジメントの視点から洗い出し、
解決へと導くコンサルテーションを実行するのが
プロジェクトマネジメントコンサルタントのミッションです。
あなたのコンサルティングにより、関わる人全てのHappinessを作り出しませんか。
【プロジェクトマネジメントコンサルタントの仕事とは】
マネジメント層の参謀として、プロジェクトをリーディングしていく役割
・将来を見越した計画・準備
・経営層向けレポート/意思決定支援
・コンサルティング/組織間調整
・PMO組織のリーディング
【特徴・魅力】
・どんな業界業種でも通用するマネジメントスキルが身につきます。
・今までにない新規市場を自らの手で作り上げていく経験ができます。
・PMOソリューションの第一人者として活躍できます。
大規模プロジェクトに参画でき、成功への先導役を担えます。企業が抱えているプロジェクトの問題点を、 プロジェクトマネジメントの視点から洗い出し、解決へと導くコンサルテーションを実行するのが PMOのミッションです。
【例えば...】
・SIerとシステムユーザーとなる事業会社の間に立ち、現場の問題点を第三者の視点から抽出
・長期的な視点での課題解決のためのソリューションを提案、定着化プロセスの策定
・プロジェクトマネージャーの意志決定支援
・プロジェクトメンバー全体に共有できる仕組みづくり
・現場ベースで、コンサルタントが提案したソリューションの現場定着
・プロジェクト計画の立案支援および推進・進行中のプロジェクト分析、改善提案、推進リード
・プロジェクトの状況の可視化、およびステアリングコミッティへのレポート業務
・将来的にはPMOチームのリーダとして、PMOメンバーに対する指揮・統率
その他、プロジェクトの進行や行程をよりスムーズに行うためのサポートを幅広く行います。
【募集背景】
プロジェクトの成功率を高めるための施策として、昨今PMOは脚光を浴びています。
当社はPMO(Project Management Office)のリーディングカンパニーであり、PMOを専門とした非常に希有な企業です。
豊富な実績に裏打ちされたノウハウと、卓越した方法論が評価され、顧客が急激に増えています。
更なる事業成長のため、コンサルタントとしてご活躍頂ける方を外部からお招き致します。
【PMO(Project Management Office)とは?】
プロジェクトの課題管理・各ユニットの進捗状況の可視化、管理プロセスの導入・定着まで、第三者の視点から、プロジェクトをコンサルティングするサービスです。クライアントからの要望に応じて「プロジェクト単位」「部署単位」「組織単位」で、現場全体の進捗状況の管理や課題解決を行います。
SIerや大手コンサルティング会社、事業会社などの情報システムプロジェクト案件だけでなく、メーカーの新規事業立ち上げに関わる案件など、ITの枠を超え、PMOソリューションを必要とする企業・業界の幅は広がっています。今後も各方面からのニーズが高まるビジネスです。
プリセールス
データアナリスト
データエンジニア
データサイエンティスト
...他39件