increw_logo

【住変革の異端児求む】「本気で」住まい探しのDXに挑むプロダクトマネージャー募集

イタンジ株式会社

プロダクトマネージャー
700万円 ~ 1,200万円
プロジェクトマネージャー(PM)
プロダクトマネージャー(PdM)

仕事内容

▼ イタンジが取り組んでいること 皆さんは住まいの賃貸取引の経験はありますでしょうか?物件探しから内見、契約、引っ越しまで、数多くの手続きが必要で、一つの取引に多大な時間を要する煩雑なプロセスだったのではないでしょうか。 この状況の根本的な原因は、不動産業界のデジタル化の遅れにあります。この遅れは、物件を探すお客様、仲介する不動産会社、物件を提供するオーナー様など、取引に関わる全ての方々の体験を低下させています。一方で、SNS検索やオンライン内見の浸透など、お客さまの意識は大きく変化してきています。 2012年に創業したイタンジ株式会社は、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」をミッションに掲げ、バーティカルSaaS企業として急成長を遂げました。多くのサービスを展開する中で特に「内見予約くん」「申込受付くん」「電子契約くん」「ノマドクラウド」という4つの不動産賃貸業務支援サービスは仲介会社利用率No.1を獲得し、業界のデジタル化を牽引しています。 私たちは、テクノロジーを駆使して不動産業関係者の働き方改革や収益拡大を支援し、業界全体の生産性向上を目指しています。結果として住まい探しをより自由なものにし、新たな価値を創造することを目指しております。 ▼ イタンジならではの魅力 - 不動産業界に革命を起こすプロダクト開発に携われる機会 - 業界トップシェアを誇るSaaSプロダクトを複数保有する環境での経験 - 社会的意義の高いミッションに取り組むやりがい - データドリブンな意思決定とユーザー中心設計の文化 - フレキシブルな働き方と自己成長を支援する制度 ▼ 担当いただく業務 - プロダクトビジョン、戦略、ロードマップの策定と遂行 - 市場調査や競合分析を基にしたプロダクト改善 - プロダクトチームのマネジメントと育成 - ユーザーインタビューとフィードバック収集によるプロダクト改善 - KPIの設定とモニタリングによるプロダクトパフォーマンスの評価 - 短期的な施策の立案・実行、およびその効果検証 - 採用活動への参画

必須スキル

# 必須スキル/経験 - SaaS/BtoBサービスのプロダクトマネジメントの実務経験 - 市場分析や競合分析の経験 - チームマネジメントやリーダーシップの経験 - データ分析に基づく意思決定能力 # 歓迎スキル/経験 - 不動産業界でのサービス開発経験 - アジャイル/スクラム開発の経験 - UXリサーチやデザイン思考の実践経験 - スタートアップでのマネジメント経験

年収・労働条件・採用方法など

雇用形態
正社員
試用期間
3ヶ月 試用期間中の採用条件の変更なし
想定年収
700万円 ~ 1,200万円
給与備考
※スキル・経験によって相談に応じます。 30時間分の固定時間外勤務手当を含みます。
賞与
あり(ただし、業績に応じて支給しない場合あり)
勤務地
東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー42F
勤務地(エリア)
東京都
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし、フレキシブルタイム7:00~22:00)
休憩時間
1時間
時間外労働
あり(月平均:〜20時間)
休日・有給休暇・特別休暇
・個人シフト制による ・年次有給休暇(初年度13日付与、入社後3ヶ月後) ・夏季休暇、冬季休暇、GW、有給休暇、産休・育休取得実績あり
福利厚生
・子育て補助制度 ・勤務形態選択制度 ・フレックス制度 ・育児・介護等に関するサポート制度(情報提供) ・PC等の周辺機器の貸与制度(マウスやデュアルディスプレイ等) ・持株会加入 ・GA JAM(ランチ) ・GA Circle(部活) ・家具サブスクリプション補助 ・オンライン英会話レッスン補助 ・確定拠出/給付年金制度(選択できます) ・育児復職祝金
諸手当
・住宅手当(会社から半径3km以内で2万円もしくは3万円) ・資格手当 ・家族手当 ・通勤手当(1ヶ月の定期代補助)
加入保険
社会保険完備
教育・スキルアップ・ キャリアアップ
・自己研鑽制度 ・エンジニア資格取得支援制度
面接・選考プロセス
カジュアル面談→一次選考→二次選考→最終選考 ※候補者の方のご状況により変動する可能性はあります。
受動喫煙対策
その他
その他
ビル内設備にて喫煙室あり