increw_logo

【クラウドエンジニア(チームリーダー職)|最先端のクラウド技術を活用】データ活用でクライアントの経営課題を解決するエンジニア/フルリモート・フルフレックス

株式会社ギックス

クラウドエンジニア(チームリーダー職)
900万円 ~ 1,100万円
企業ダイレクト求人
データエンジニア
データサイエンティスト
インフラエンジニア
クラウドエンジニア
データベースエンジニア
レガシーマイグレーション
AWS
Azure
...他16件

仕事内容

【仕事内容】 ■概要 複数のプロジェクトを担当し、お客様とのプロジェクトは短期的(3ヶ月程度)なものから、数年間をかけるものまで様々なため、異なる時間軸を持つ案件をマネジメントしていただきます。 分析プロジェクトの中で有効/有用であると証された予測アルゴリズム等を、クライアントの分析基盤に織り込むデータ基盤構築に従事して頂きます。 アジャイル型開発のため、クライアントの業務改善を継続的に実現するべく、仕組みの改善提案・構築・運用をシームレスに行って頂きます。 ■詳細 ・プロジェクトの状況に合わせたメンバーのアサイン、稼働管理、内部コスト管理 ・開発プロセスに合わせた開発環境の定義と構築 ・要件に応じた適切な技術選定、技術的トレードオフの判断、利用技術のコスト算出、開発環境のコスト管理 ・データ基盤のシステムアーキテクチャ検討 ・データの取得/加工方法の検討 ・テーブル設計 ・データ加工ロジックの実装 ・データ処理フローの実装 【プロジェクトの例】 https://www.gixo.jp/blog/12983/ 【チーム構成】 プロジェクトマネージャー含めて10名で構成されています。

必須スキル

【必須(MUST)】 ※下記の、すべてを満たす方 ■開発案件におけるメンバーアサインや稼働管理、社内コストの管理の経験があること(2年以上) ■クラウドサービスを用いたシステム構築の経験がある ■新しい技術やツールに高い興味・関心があり、積極的に試している ■あれこれ細かく指示されるよりも、自ら考え、自分の裁量で動きたいという「自律行動志向」である 【歓迎(WANT)】 ■外部向けプロジェクトにおける、プロジェクトの状況に合わせたメンバーのアサイン、稼働管理、内部コスト管理の経験 ■開発プロセス(プロジェクトの進め方)の定義、状況に応じたカスタマイズ、プロジェクトの実行計画の策定、プロジェクト実行管理経験 ■開発プロセスに合わせた開発環境の定義と構築経験(DevOps, CI/CDパイプライン、GitOps等) ■要件に応じた適切な技術選定、技術的トレードオフの判断、利用技術のコスト算出、開発環境のコスト管理経験 ■(アジャイルな開発手法を用いて)継続的にシステムを改良した経験 ■kubernetesを用いてシステム構築をした経験 ■情報工学に関する専門知識のある方

求める人物像

・セルフスターターであり、自ら課題設定を行い、業務に取り組める方 ・前例のない課題に対する好奇心や思考力を持った方 ・他者と協力でき、チームワークを大切にできる人 ・課題解決の手段として新しい技術の習得/活用や、プロジェクト自体を楽しめる方

募集背景

弊社は「あらゆる判断を、Data-Informedに。」をパーパスに掲げて2012年に創業、大手クライアント企業様と中長期支援の契約締結を梃子に業績を拡大いたしました。 2022年3月には2022年3月に東証マザーズ市場(現 東証グロース市場)へ上場し、現在はサービスや顧客を拡大するフェーズに入っております。 クライアント企業をDIな状態へ変革するために①DIコンサルティング②DIプラットフォーム③DIプロダクトの3サービスを展開しておりますが、既存の大型クライアントだけではなく、新規クライアントからの案件も引きを切らない状況です。 今回募集するポジションは、弊社におけるDI Platformのサービスにおけるプロジェクト内のエンジニアリーダーとして開発をしつつも、チームメンバーの適性や熟練度を把握し、作業量の見積もりや割り当てなどをプロジェクトオーナーと連携しながら進めていただくポジションとなります。 弊社の「DIプラットフォーム」のサービスは大企業と言われるクライアント企業様を対象に、新規システムの構築プロジェクトや、既存システムの刷新プロジェクトなど幅広く開発を行っており、 特に直近では、大企業の長く使われてきた巨大なシステムを、最新の技術を取り入れ、仕組みや組織を新しい設計思想に則って部分ごとに切り出しながらシステム全体を刷新していく「レガシーモダナイゼーション」案件が増加傾向にあります。 弊社は対象が重厚なシステムであろうと『データ』を切り口としてシステムに手を入れるアプローチが可能であることや、DXの推進とデータ活用がより重要視される現在、クライアント企業にとってこれを優先事項としやすいという背景から案件のご依頼をいただくことも増えてきました。 上記取り組みは、当社の技術責任者であり2013年に日経BP社が選ぶ「日本のトップITアーキテクト」の一人として選出されたCT&CAの岡大勝が推進しており、非常に難しい領域である一方、価値があり影響力が大きいものだと考えています。 また実現することができれば、システム利用者の業務効率化につながるだけでなく、莫大な運用コストを大きく削減することができます。 多くの大企業でこのような取り組みを行うことで、日本全体を変える力になると本気で考えて取り組んでおり、一人でも多くの方に本プロジェクトを含む弊社事業にご参画いただきたく思っております。

ポジションの魅力

・最新の技術を用いる機会が多く、技術選択の幅も広い ・取組自体がチャレンジングなため、職階に関わらず、新しいアイデアの提案が求められる ・クライアント折衝の機会が多く、エンドユーザーの顔が見える環境 ・職階・職能にとらわれる必要が無く、キャリア選択の自由度が高い(成長速度も速い) ・幅広い案件に携わることができ、自身の知識やスキルの幅を広げることが可能 ・将来的には、プロジェクトマネージャー、テックリード、自社プロダクトの開発エンジニア等幅広いキャリアを描くことが可能 ・フルリモート・フルフレックスのため、自由で裁量ある働き方が可能

年収・労働条件・採用方法など

雇用形態
正社員
試用期間
入社日より3か月間
想定年収
900万円 ~ 1,100万円
給与備考
※経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規定により決定いたします ※管理職採用の場合は、管理職手当込み
給与例
年収額900万円の場合 月給¥750,000~ (基本給¥599,000~ 諸手当¥151,000~を含む/月)
賞与
有(業績、勤務評価などにより支払う場合あり)
勤務地
【東京本社】 〒108-0073 東京都港区三田1-4-28三田国際ビル11階 【大阪オフィス】 〒531-0011 大阪府大阪市北区大深町6番38号 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 4階 JAM-STUDIO 404号室 ※完全リモートワークに対応 ※オフィス所在地は、東京(港区三田)、大阪(グラングリーン大阪)
勤務地(エリア)
東京都 、 大阪府
勤務時間
完全フレックスタイム制  ※コアタイムの設定はなし(月間営業日数×8時間勤務)
休憩時間
1時間(中抜け可能)
時間外労働
有(月平均22.4時間)
休日・有給休暇・特別休暇
完全週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始休日(12月30日-1月3日)、子の看護休暇(有給)、介護休暇(有給)、慶弔休暇ほか各種特別休暇 ※有給休暇の期限は付与から5年! ※入社後6ヶ月以内の有給前借制度あり
福利厚生
・書籍購入費用補助 ・資格・スキル取得支援 ・懇親会費用補助 ・ランチコミュニケーション費用補助 ・定期健康診断 ・家庭用常備薬購入補助 ・従業員持株会 ・社内クラブ活動 ・ベネフィットステーション(福利厚生制度) ・出張手当 ・企業型確定拠出年金(401k) など
諸手当
通勤手当(会社規定に基づき支給)
加入保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
教育・スキルアップ・ キャリアアップ
・ご入社後はOJT研修にてスキルを習得いただきます ・資格・スキル取得支援 ・業務に関わる書籍購入費用補助
面接・選考プロセス
カジュアル面談→1次面接→2次面接→最終面接→オファー面談 ※候補者により変動する可能性はあります。 【面接回数】2~3回(目安) 【筆記試験】無
受動喫煙対策
室内禁煙
その他
(屋内喫煙可能場所あり)