SE・PM・ITコンサルの転職・求人 トップ
/
プログラマー(PG)の求人一覧
/
産業3部エンジニア(PL・PM候補/自社開発ワークフローソリューション)
正社員

産業3部エンジニア(PL・PM候補/自社開発ワークフローソリューション)

エヌシーアイ総合システム株式会社

職種
プログラマー(PG)、プロジェクトマネージャー(PM)、システムエンジニア(SE)、プロジェクトリーダー(PL)、プロダクトマネージャー(PdM)
勤務地
東京都
年収
500万円~700万円

仕事内容

自社開発ワークフローソリューションパッケージでの設計~開発~エンハンスをリーダーあるいはリーダー候補としてご対応いただきます。自身も手を動かしながら、パートナーをリーダーとしてまとめていただき、基本設計以降のフェーズをお任せします。 顧客は複数取引があり、ご経歴に応じていずれかの案件から入っていただきます。 (通信系、メーカー系など) プライムSIerとして自社開発のパッケージ(ワークフローエンジン)をベースとした業務システム開発を、お客様と直接対話をしながら構築していくカバー範囲の広い業務であり、エンジニア、プレイングマネージャーとしてのキャリアアップが可能です。 自社開発であるため本社勤務を基本とし、開発フェーズでは週1くらいのペースで顧客を訪問する業務スタイルです。 パッケージとはいえ、ワークフローをフレームワークとして使用した業務システムの開発が中心であり、自由度の高い提案や開発が可能です。また、導入して終わりではなく、ワークフローを中心としたアカウント(顧客)ビジネスであるため、客先の業務に深く入り込んだ提案や開発が可能です。 【プライム比率】 70%プライム案件 【担当フェーズ】 ご希望やご経歴に応じて、PM/PLとしてプロジェクトをけん引する役割から、SEとして開発案件を対応する役割など幅広く担当していただく予定です。 【案件規模】 10~30人月/3~5ヵ月 【チーム規模】 産業システム第3部 部長(50代) ∟グループリーダー1名  ∟メンバー12名 ※パートナーも社内常駐で数十名 【強みや特色】 プライム案件なので顧客と直接話して提案することができます。 案件規模は小さいので裁量は広く、全工程に携われることができます。 また、ご希望やスキル次第ではご自身で新しい案件を開拓することもできます。 ワークフロー製品としての強みは、通常の申請系であればプログラミング不要で導入が可能であり、また、フレームワークとして使用した場合はスクラッチの部分を高効率で開発ができます。通常のスクラッチ開発よりも、フレームワークとして使った開発の方が高い生産性を確保できるので、顧客にとっては優位な選択肢となります。 同社ワークフローは簡易な申請系と、複雑なフレームワーク利用のどちらも対応ができます。(どちらかというとフレームワーク利用の方が強い) 【チームの雰囲気】 言いたいことを言える、話のしやすい雰囲気のチームです。パートナーもかなりコアな方が安定して入っているため、非常に頼りになります。ワークフローとして共通のパッケージを扱うため、話が通じやすい、相談がしやすい性質の部署です。 【キャリアプラン】 まずは案件のPLをご担当いただき、その先に1アカウント(顧客)を引き取ってご自身の裁量で回していただくキャリアを想定しています。案件のフェーズによりますが、基本的には要件定義などの上流から入り、保守フェーズに至るまで一通りの経験を積んでいただく予定です。

必須スキル

【必須経験】 ・Javaコーディング経験 ・Oracleの経験 ・基本設計、詳細設計の経験 ・リーダー/サブリーダー経験 【歓迎条件】 ・パッケージシステム開発の経験 ・ワークフローシステム開発の経験 ・プロジェクトリーダー経験 ・要件定義経験

年収・労働条件・採用方法など

雇用形態正社員
試用期間※試用期間無
想定年収500万円 ~ 700万円
給与備考【月給制】 ・月給 : 25 万円 ~ 34 万円 ・賞与回数 : 年2回 ・昇給  :年1回 ・残業手当 全額支給(1分単位) 【モデル年収】 課長クラス/月給42万円~50万円/年収700~850万円 主任クラス/月給31万円~34万円+残業代/年収600~660万円 メンバークラス/月給24万円~29万円+残業代/年収440~560万円 年齢モデル(年齢給ではないためあくまでも参考値) 35歳課長クラス/月給43万円/年収730万円 30歳主任クラス/月給32万円/年収610万円 25歳メンバークラス/月給27万円/年収520万円
給与例
賞与
勤務地本社中野坂上オフィス(東京都中野区中央1-38-1住友中野坂上ビル12F)
勤務地(エリア)東京都
勤務時間9:00-17:40 残業平均:29時間/月(2019年度)
休憩時間-
時間外労働-
休日・有給休暇・特別休暇・年間休日:120日(土日祝日、年末年始、創立記念) ・有給休暇:20日(初年度から)
福利厚生・交通費(全額支給) ・住宅手当(3~4万円/月(月払いまたは半期払い)) ・ワークライフバランス支援手当(年間5万円のカフェテリアプラント) ・会員制割引サービス(ベネフィット・ワン) ・同好会活動支援(釣り、有酸素運動、ゴルフ、写真) ・永年勤続表彰 ・業務表彰 ・確定給付企業年金 ・財形貯蓄制度 【働き方改革】 ・朝方勤務奨励制度  ・リフレッシュ9連休制度  ・福祉休暇(積み立て休暇制度)  ・定時退社推奨活動  ・長時間勤務削減活動  ・年休取得奨励日 【会社イベント】 ・全社キックオフ(半期ごと)  ・ホームカミングデー  ・会社忘年会  ・製鉄所見学  ・グループ会社技術交流会 【教育制度】 ・新入社員研修  ・階層別研修  ・ITスキル研修(外部セミナー、グループ会社研修メニュー)  ・ビジネススキル研修受け放題サービス(セミナー/Eラーニング)  ・教育研修情報ポータルサイト  ・資格取得報奨金制度
諸手当
加入保険健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
教育・スキルアップ・ キャリアアップ
面接・選考プロセス一次面接:現場責任者+人事担当者 二次面接:役員+事業部長+人事担当者
受動喫煙対策その他
その他

会社情報

エヌシーアイ総合システム株式会社

本社所在地

東京都中野区中央1-38-1住友中野坂上ビル12F

設立年月日

代表

代表取締役社長 小池公彦

企業URL

https://www.nci.co.jp/

事業内容

1988年に新日本製鐵(現:日本製鉄)と伊藤忠商事の共同出資により設立されたSIerです。 システムインテグレーションという言葉が一般的でなかった時代から、一貫してオープン系SIerとして事業を拡大させた実績があります。 これまで安定した経営基盤で着実に成長を続けつつ、「半歩先行く技術」でお客様のニーズに向き合い課題解決を実現、お客様の情報戦略パートナーとして、プライムベンダーの立場で付加価値の高いシステム開発にチャレンジしてきました。 例えばメガバンク向けデリバティブシステム、製造業向けの生産管理システム、クラウド等の先端・技術を活用したシステム開発、独自ワークフローパッケージ開発など、複数分野で高い技術力と実績で好調な業績を残しています。 キャリアとしては、NCI-SEと呼ばれるエンジニア/プロジェクトマネージャー/コンサルタントの一人3役を担う人材像を目指し、少数精鋭のプロフェッショナル集団として上流~下流まで案件に参加して裁量を持った活躍ができます。 また、「らしく」こだわる。をスローガンに中長期ビジョンを掲げ、新しいビジネスの創造・設計に向けて挑戦し、常に成長し続けている会社を目指しています。 【事業内容】 ・情報システムに関するコンサルテーション ・情報システムに関する企画、設計、開発、構築、保守、運用及び管理 ・情報システムに関するソフトウェア及びハードウェアの開発・製造、販売及び賃貸 ・情報システムに関する調査、研究及び教育 【株主】 日鉄ソリューションズ株式会社(51%) 伊藤忠商事株式会社(41%) 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(8%) 【主要顧客】 製造業/通信キャリア/コンビニエンスストア/大手銀行・証券/信託銀行/政府系金融機関

関連する職種から探す

インクルーTOPへ戻る