正社員
契約社員

フルスタックエンジニア

株式会社グルコース

職種
プログラマー(PG)、プロジェクトマネージャー(PM)、システムエンジニア(SE)、インフラエンジニア、プロジェクトリーダー(PL)、社内SE、プロダクトマネージャー(PdM)
勤務地
東京都
年収
500万円~800万円

仕事内容

スタートアップやメガベンチャーなどの新規ウェブサービスや既存のプロジェクトにおいてエンジニアとして開発および各種技術選定・仕様策定などに携わっていただきます。 ◆主な業務内容 ウェブサービス開発におけるフロントエンド/バックエンド開発業務 クライアントの要求に応じた仕様策定/技術選定 開発業務 主な開発技術/インフラ環境/SaaS TypeScript / Python3 Node.js React / Flask AWS サーバーレス(AppSync / Lambda / etc…) Stripe/Auth0 / AWS Cognito GraphQL ◆備考 グルコースのエンジニアは原則としてフルスタックでフロントエンド/バックエンド問わずの職種となりますが、入社当初はこれまでのご経験やご希望などを考慮し最適なプロジェクト、開発パートをおまかせする形となります。

必須スキル

◆必須要件 何らかのウェブサービス開発における実務経験3年以上 ◆歓迎要件 ・Typescriptを用いた開発経験 ・AWSなどのクラウドを用いたインフラの設計経験

年収・労働条件・採用方法など

雇用形態正社員、契約社員
試用期間試用期間中は契約社員として6ヶ月働いていただき、その後正社員登用させていただきます。
想定年収500万円 ~ 800万円
給与備考※要相談、経験・スキルによって考慮します 昇給:年1回 決算賞与:年1回(年末) 残業代は全て別途支給しております
給与例
賞与
勤務地【勤務地詳細】 東京都港区六本木5丁目18­2 大昌第2ビル5F 【アクセス】 都営地下鉄大江戶線、東京メトロ日比谷線「六本木駅」より徒歩8分 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩5分 都営地下鉄大江戶線、東京メトロ南北線「麻布十番駅」より徒歩10分 フルリモート可能
勤務地(エリア)東京都
勤務時間フレックスタイム制 コアタイム12:00~16:00 標準労働時間10:30~19:30
休憩時間-
時間外労働-
休日・有給休暇・特別休暇年間休日120日以上 完全週休2日制(土日) 祝日 年末年始 夏季休暇 有給休暇
福利厚生交通費支給(3万円まで) 開発環境構築費(月1万円まで) リモートワーク手当(5,000円) 業績連動賞与:年1回(年度末)
諸手当
加入保険関東ITソフトウェア健康保険組合加入 健康保険・厚生年金加入、 雇用保険・労災保険適用
教育・スキルアップ・ キャリアアップ
面接・選考プロセス1. 書類選考 ご応募いただいた情報をもとに、書類 選考を行います。 応募後、選考通過の方にのみ面接 の詳細をご連絡いたします。 ▼ 2. 一次面接 面接に 際しまして、履歴書(写貼)と職務経歴書をご用意 ください。 ▼ 3. コーディングテスト 2時間ぐらい で解けるコーディングテストをご自宅で行っていた だきます。 ▼ 4. 二次面接 コーディングテストの結 果を基に二次面接を行わせていただきます。 ▼ 5. 内定 初回の面接から内定まで約2週間を予定してい ます。
受動喫煙対策その他
その他

会社情報

株式会社グルコース

本社所在地

東京都港区六本木5-18-2 大昌第2ビル5階本館

設立年月日

代表

安達 真

企業URL

https://glucose.jp/

事業内容

・スーパークリエータに認定された代表と国立情報学研究所准教授の取締役をはじめ、主体的にものづくりへ取り組んでいるエンジニアと 働ける! ・アジャイル開発が中心、100%自社内開発となります! ・少数精鋭だからこそ、何事にもフットワークが軽く対応可能! 【事業内容】 1. ソフトウェアの研究開発 2. Web情報サービスに関するコンサルティング 3. 企業内ナレッジマネジメントに関するコンサルティング 【主要取引先】 株式会社UEI 株式会社エアフロント ギリア株式会社 デジタルカタパルト株式会社 株式会社トヨタIT開発センター 株式会社三菱総合研究所 他 (敬称略、50音順) 同社は情報処理推進機構(IPA)「未踏ソフトウェア創造事業」にてスーパークリエータに認定された「Semblogプロジェクト」による、 研究開発成果の普及を目的として2007年に設立されました。 次世代Web技術の研究開発を独自に行い、その成果に基づくソリューションを受託開発事業として提供。 クライアントは海外自動車メーカー、大手出版社、大手総研など有名企業が中心です。 また、自社開発事業として自社ブランドでのWebサービス・アプリを発信しています。

関連する職種から探す

インクルーTOPへ戻る