正社員

インフラエンジニア

株式会社ナガセ

職種
インフラエンジニア
勤務地
東京都
年収
500万円~1,000万円

仕事内容

同社のインフラエンジニアとして下記業務に携わっていただきます。 ■インフラ・DevOpsエンジニアは、アプリケーション開発者やデータセンター運用事業者、各種ネットワークサービス提供事業者等、様々なステークホルダーと協業し、ナガセグループの各種事業の学習支援システムの開発環境、運用の技術革新、運用改善、生産性向上に取りくみ、より良いユーザ体験の提供を担っていただきます。

必須スキル

必須スキル・経験 【必須】 ■2年以上のWebアプリケーションサービスのシステム設計、運用の実務経験 ■主体的に問題を見つけ、根本的な原因を特定し、解決に向けてドライブする問題解決スキル ■オンプレミスでのWindows ServerやLinux を使用したシステム構築運用、もしくはAWS、Azureいずれかのパブリッククラウドを利用したシステム構築運用経験 歓迎スキル・経験 【歓迎】 ■VMWare ESXi、SRMを利用したシステム構築、運用経験 ■Web Application FirewallやIDS、IPS等の各種セキュリティ対策ネットワークシステムの導入やDDoS対策サービスの利用経験 ■SREエンジニアやシステム運用自動化、CI/CDパイプライン構築経験 など

年収・労働条件・採用方法など

雇用形態正社員
試用期間3ヶ月 試用期間中、期間後も給与に変わりはありません
想定年収500万円 ~ 1,000万円
給与備考月給制 月給 400,000円~ 月給400,000円~ 固定残業代60,000円~を含む/月 固定残業代の相当時間:35.0時間/月
給与例
賞与
勤務地吉祥寺本社 東京都
勤務地(エリア)東京都
勤務時間8時間00分 休憩60分 専門業務型裁量労働制 1日あたりのみなし労働時間:9時間30分
休憩時間-
時間外労働-
休日・有給休暇・特別休暇年間117日 (内訳) 週休二日制(土日祝中心) 夏期7日 年末年始3日 その他(慶弔/産休・育休制度(取得・復職実績有))
福利厚生通勤手当 家族手当 住宅手当 退職金制度:延長雇用あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 基本的にOJTです。 <その他補足> ・校舎長手当(校舎長就任時に支給される手当) ・住宅支援制度:家賃の8割補助※上限あり、役職等に応じて変動あり ・子育て支援:家族手当について1人目13,500円、2人目20,000円、3人目以降30,000円/月※子の年齢上限23歳未満まで支給 〈例〉お子様が3人の場合 63,500円/月支給 ・社内融資 ・財形貯蓄利子補給 ・社員持株会 ・海外研修所(ニューヨーク、バンクーバー、パリ) ・育児休業、短時間勤務制度
諸手当
加入保険健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
教育・スキルアップ・ キャリアアップ
面接・選考プロセス書類選考→面接(2~3回)→最終面接→内定
受動喫煙対策室内禁煙
その他

会社情報

株式会社ナガセ

本社所在地

東京都武蔵野市吉祥寺南町1-29-2

設立年月日

1976-05-10

代表

社長 永瀬昭幸

企業URL

事業内容

東証スタンダード上場の東進ハイスクール、四谷大塚、イトマンスイミングスクール等を展開する日本最大規模の民間教育機関です。「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という企業理念を軸に、幼児から社会人への一貫教育を通じて、人間力を鍛え、未来を切り拓く次代のリーダー育成に取り組んでいまいりました。 東進ハイスクールなどの教育現場での生徒指導や校舎長といった仕事以外にも、さまざまな活躍の場があるのも大きな特徴。教材・模試などのコンテンツ制作、システム開発、大学や企業への法人営業、参考書の出版・編集など、幅広い職種とキャリアフィールドがあるのも大きな魅力。 年功序列ではなく、努力と成果を元に評価し、若手の抜擢人事も積極的に推進しており、20代で年収1000万円を超える重職に就き、活躍する社員も多数います。

関連する職種から探す

インクルーTOPへ戻る