- トップ
- 求人詳細
PLMシステムエンジニア◆リモート可/DX推進/プライム案件◆
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
PLMシステムエンジニア
700万円 ~ 1,000万円
システムエンジニア(SE)
Java
DX
PLM
大規模開発プロジェクト
C
C#
C++
CAD
保守・運用
基本設計
要件定義
詳細設計
ウォーターフォール開発
アジャイル開発
開発製造
仕事内容
▼業務概要
製造業のモノづくりプロセスにおいて、企画、設計、製造、調達、販売、アフターサービスの各プロセスにおいてシステムが分断されていることが多く、各社の課題となっています。
ここに共通基盤の構築、クラウド化の推進、3Dデータの流通をベースにしたDXビジネスのチャンスがあり、提案、推進を行うエンジニアを募集します。
▼業務詳細
・プリセールス活動
顧客の1部門向けシステムではなく、複数のLOB部門が関係するプロジェクトになるため、関係部門とよくコミュニケーションをとり、全体最適なシステムとして提案、推進頂きます。
・PLM/PDM製品の導入推進
弊部が主管するPLM/PDM製品の導入推進をして頂きます。
社内外の担当エンジニアとの情報共有、役割分担しながら組織的に案件を進めて頂きます。
・PLM製品導入に伴うカスタマイズ開発、他システムとのインターフェース開発
カスタマイズ開発が必要な場合には、カスタマイズ開発やその開発プロジェクトのリードを行って頂きます。
・PLM/PDM製品に関する問合せ・サポート対応(客先常駐の場合)
弊部が主管するPLM/PDM製品に関する問合せ・サポート対応を行って頂きます。
▼主な顧客企業の業界
製造業全般(特に機械設計を行う業界)
▼主な取り扱い製品
Dassault Systemes社製品: SOLIDWORKS/3DEXPERIENCE
Siemens社製品: NX/Teamcenter/Solid Edge
▼当ポジションの魅力
当社は40年にわたり製造業の幅広いお客様へPLMを導入しており、製品を導入したお客様は100社を超えます。
大手製造業であっても部門ごとに個別最適なシステムは多くあり、製品開発の短納期化、製品の複雑化、関連情報の多さに対応しきれておらず、共通基盤の構築、クラウド化の推進、3Dデータの流通等のDXの適用可能性は大きくあります。
当社ではPLM/PDM製品群だけではなく、国内外のベンダー300社以上とのパートナーシップを活かし、インフラや開発を組み合わせたトータルソリューションで更なるビジネス拡大が狙えます。
モノづくりの現場に一番近い場所で、お客様の業務課題を一緒に解決していける職務です。
必須スキル
【必須(MUST)】
・PLM製品の導入経験、3DCAD、PDMに関する知識
【歓迎(WANT)】
・プログラミング開発経験
・TOEIC600点以上(主管製品開発元とのコミュニケーション、資料読込みで必要なケースがあるため)
【求める人物像】
PLMに関する業務知識をしっかり身に付けている方を求めます。
プロジェクトマネージャー経験は問いません。将来的にプロジェクトマネージャーとしてスキルアップして活躍していきたいと考えられていることが必須です。
年収・労働条件・採用方法など
雇用形態
正社員
試用期間
3ヶ月
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
給与備考
【年収】
年収:700万円 ~ 1,000万円 (経験や能力等を考慮し優遇します)
月給:330,000 ~ 480,000円 (下記手当を除く)
時間外勤務手当、役職手当、裁量労働手当、通勤交通費 他
昇給年1回(4月)、賞与年2回(夏期、冬期)
※2022年度年間平均給与:1,076万円
給与例
27歳:年収720万円程度(月給例:35万円程度 年収には賞与、月25時間程度の時間外勤務手当含む)
30歳:年収875万円程度(月給例:52万円程度 年収には賞与、裁量労働手当含む)
35歳:年収965万円程度(月給例:57万円程度 年収には賞与、裁量労働手当含む)
賞与
賞与年2回(夏期、冬期)
勤務地
神谷町オフィス(本社) または 客先オフィス常駐(福岡県北九州市)
※勤務地はご要望に応じて決定致します。
※客先オフィス常駐となった場合、入社後1か月は神谷町オフィスとリモートワークでOJTを実施します。
※常駐先案件は最低5年以上継続の予定です。常駐がなくなった場合には、東京オフィスまたは大阪オフィス勤務となります。(ご要望に応じて決定致します)
【神谷町オフィス】
東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩1分(駅直結)
東京メトロ南北線 溜池山王駅 徒歩7分
都営地下鉄都営三田線 御成門駅 徒歩9分
勤務地(エリア)
東京都
勤務時間
【ジュニア層】 09:00-17:30 【シニア層】専門業務型裁量労働制 (1日のみなし労働時間8時間50分)
休憩時間
休憩1時間
時間外労働
あり
休日・有給休暇・特別休暇
完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始、年次有給休暇(最大20日まで)
※入社初年度は社会人年数や入社時期に応じて付与
※時間単位での利用可
【その他休暇制度】
リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、フレックスホリデー、積立休暇、産前・産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、慶弔休暇、裁判員休暇、ケア休暇(生理休暇・不妊治療等)他
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、退職金・企業年金(確定拠出・確定給付)、住宅取得利息補助制度、資格取得奨励金制度、財形貯蓄制度、団体生命保険・損害保険、健康診断(一般健診、人間ドック)、がん先進医療支援金制度、マッサージルーム、各種保養所(国内多数・海外など)、相互会(クラブ活動)、伊藤忠グループ優待即売会 他
諸手当
時間外勤務手当、役職手当、裁量労働手当、通勤交通費 他
加入保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
教育・スキルアップ・
キャリアアップ
階層別研修、エンジニア研修、ビジネススキル研修、マネジメント研修、語学研修(通学・eラーニング)、グローバルビジネスリーダー研修、Dojo(自由参加型オンラインコミュニティ) 他
※社内勉強会、ハンズオンセミナーなども多数開催されています。
面接・選考プロセス
応募→カジュアル面談→適性検査及び1次面接→最終面接→採用条件提示→内定
受動喫煙対策
喫煙室設置
その他
【働く場所や時間の選択肢拡大】
テレワーク、スライドワーク(時差出勤)、時間単位有休、スマートカジュアル(Tシャツ、ジーンズ可)他
【仕事とキャリアの両立支援】
産前・産後休暇、育児休業、子の看護休暇、短時間勤務、時差勤務、介護休業・休暇、育児介護のための時間外労働制限、育児介護に関する両立支援セミナー、社外副業制度、サバティカル休暇(リスキリング等を目的とした長期休業制度)、キャリアカウンセリング 他
【キャリア入社者向けフォローアップ】
入社後の不安を解消するため1年間フォロー体制を敷くオンボーディングプログラムを実施しています。
・全社で同時期に入社された方々とのつながるための「クルーコミュニケーション」
・入社から1年間、同部署のメンターが事務処理や社内関係者との橋渡しなどを常にサポート
・キャリア入社者向けに個別の研修を実施