- トップ
- 求人詳細
【業務実行&改善コンサルタント】BPO事業の連結決算業務実行&生産性向上/IT経験が活かせる◎/~連結会計システムトップシェア企業~
株式会社ディーバ
ITコンサルタント
500万円 ~ 800万円
エージェント求人
ITコンサルタント
仕事内容
【募集背景】
BPO事業のさらなる生産性向上の実現に向け、システム、プロジェクトマネジメント、業務改善などの知見を有したIT業界出身者を採用し、実現を加速させたいと考えています。
【要約】
BPO事業部門に所属し、お客様からお預かりする連結決算業務や開示資料作成の業務実行を担当しながら、並行して業務プロセスの改善を進め、業務効率化や生産性向上を実現するコンサルタントの役割を担っていただきます。
【詳細】
連結決算開示に特化したBPO事業は、年20%超の成長を10年以上続けながら高収益も実現していますが、さらなる高みを目指すべく生産性向上ミッションを掲げています。その実現に向けて、重要な鍵となるのはシステム活用を中心とした「標準化・仕組化」です。現在、BPO事業はすでに200社を超える顧客を有していますが、プロジェクトの開始段階ではお客様毎に業務の進め方の違いもあり、バラつきが生じてしまいます。それを全社単位で横断的に支援していく取り組みを現在進めています。
ご入社後は、まずは現場の各BPOプロジェクトメンバーとして連結決算・開示業務、もしくは単体決算業務の実行を担当いただきます。専門知識や経験が問われる業務もありますが、チームで業務を仕組化・構造化していますので、経験豊富な先輩のフォローを受けながら業務範囲を広げることが可能です。
また、決算業務実行と並行しながら、これまで培ってこられたITシステム知見を活かしていただきます。全社の生産性向上を推進する横串組織や直属の上長と連携し、担当プロジェクトの業務プロセスやシステムの利用方法の現状把握をした上で問題を特定いただき、改善に向けた方向性や方策を立て、優先順位を判断しながら業務改善を進めていただきます。改善ポイントは、DivaSystemのシステム機能の最大活用といった業務プロセスの改善だけに留まらず、人材育成の仕組みづくり、プロジェクトの立ち上げ・引き継ぎ方法の確立など、多岐にわたります。業務の運用側に深く入り込みながらも、一歩引いた客観的な視点を持ちながら業務改善コンサルタントとしての価値も発揮していってください。
その後のキャリアパスとしては、入社される方のご志向にもよりますが、全社単位で生産性向上に取り組む場に活躍を拡げる機会もありますし、現場でのラインマネジメントに挑戦する機会、外部向けの業務コンサルタントの役割を担うような機会もございます。「ソフトウエア×サービス(BPO)」を提供する唯一無二の企業として、会計領域から大企業の経営体制をより良くしていこうとする弊社ビジョンに共感いただける方からのご応募をお待ちしています。
必須スキル
業務経験:【必須条件】
以下に該当する方
●エンタープライズ領域でのITコンサルティングorシステム導入・保守経験(会計知見不問)
※ITコンサルティングファームやSIerにて、ITコンサルティングやシステム導入プロジェクトに携わり、会計業務領域に専門性の軸足を置きたいと考えている方を求めています。
【尚可】
●会計システム導入・保守経験
●会計知識or会計実務経験を有する方
●プロジェクトマネジメントに関わる知見や資格を有する方
【求める人物像】
●アバントグループが掲げる「Open(謙虚さ・誠実さ),Value(他者貢献の姿勢),Stretch(成長し続ける志向)」を兼ね備える方
●自らが主体的、能動的に動いて成果を出すことと、周りのために力を尽くし、チームでより大きな成果を出すことの両方に意義を感じる方
資格:不問""
言語:不問""
学歴:学歴不問
年収・労働条件・採用方法など
雇用形態
正社員
試用期間
正社員(株式会社ディーバにて雇用) 試用期間3ヶ月/無期雇用 試用期間中の条件:同じ
想定年収
500万円 ~ 800万円
給与備考
【給与】
理論年収:500~800万円
※時間外労働に関する条件等:固定残業手当あり(月45時間)
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
※社会人経験や専門知識などを踏まえて処遇します。
■賞与:年2回(6月・12月)
■評価・昇給:年1回(7月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
エリア:一都三県
〒 1631343
東京都新宿区
新宿本社オフィス
勤務地(エリア)
東京都
勤務時間
標準9:00~18:00
休憩時間
-
時間外労働
-
休日・有給休暇・特別休暇
年間休日
124日
年間有給休暇
10日
※・完全週休2日制/土日
・祝日
・年末年始休暇(初日5日付与、半年後5日付与、1年後11日付与)
・夏季休暇
・育児・介護休暇制度、在宅勤務制度
ほか
福利厚生
厚生年金基金:無
通勤手当:有※非課税限度額範囲内で支給、15万円/月
家族手当:無
寮・社宅:無
定年:有※65歳定年制、再雇用制度あり
退職金:無
その他
その他福利厚生
・従業員持株会/奨励金は20%
・従業員向け譲渡制限付き株式付与制度(RS信託)
・慶弔見舞金、慶弔休暇制度
・その他・関東ITソフトウェア健保組合の各種福利厚生
・ウォーターサーバー無料設置
・健康診断オプション補助(上限5,000円)
・ベビーシッター、病児保育補助(上限あり)
加入保険
健康保険有
厚生年金有
雇用保険有
労災保険有
面接・選考プロセス
ご応募
▼
書類選考:管掌役員
▼
面接2回(選考状況によって変動あり)
一次面接:管掌役員
二次面接:現場責任者クラス ※2次で具体的な配属想定をもって責任者クラスとお会いいただく予定です
※WEB選考可ですが、可能な限り選考の中で一度は対面でお会いできればと考えています。
▼
内定
受動喫煙対策
室内禁煙