【40代~活躍中/定年70歳・役職定年なし】エンジニア組織のグループ長【プレイングマネージャー】 / HOPES
株式会社ホープス
仕事内容
毎期売上120%伸長している成長企業において、約40~70名程度のグループを牽引いただけるグループ長を募集いたします。 ■ミッション ・新規ソリューションの事業化と、既存ソリューションの拡大 ・メンバーマネジメント ■主な業務 ・新規/既存ソリューションの創出・拡大のための企画・計画・提案支援 ・人員計画立案、人材リソース調達、採用活動 ・メンバーの育成・評価 ・収支管理 ・個別プロジェクトにおけるマネジメント(QCD管理) 売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として 準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件の拡大に注力しております。 年間120%成長を続けており成長の過渡期にある現在、組織拡大に向け、部門の新設・再編成を行いました。 ERP導入シェアNo.1を目指せるような組織づくりをともにやっていただける方にご入社いただけますと幸いです。 【会社概要】 「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、 バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。 ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。 HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、 その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。 大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。
必須スキル
【必須】 ・20名以上のチームマネジメント経験 かつ、以下いずれか ・Si事業における、プロジェクトの企画~導入のご経験 【尚可】 ・プリセールス経験 ・システム開発における要件定義や基本設計経験 ・プロジェクトマネジメント経験 【マッチする人物像】 ・PDCAを意識し、能動的かつ積極的に行動できる方 ・事業運営に興味のある方 ・ホープスのValueに共感いただける方 Value:『前向きな姿勢で、まずはチャレンジ』『本質をとらえたゴール設定を』『不器用でも、誠実に』『チームワークで、やり切る覚悟を』『互いを尊重し、自由闊達に』
年収・労働条件・採用方法など
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 試用期間:有(3ヵ月~6ヵ月) |
想定年収 | 700万円 ~ 1,000万円 |
給与備考 | 固定残業:あり 固定残業時間:45 時間※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です 固定残業代:150100 円 ~ 給与備考 給与改定は年2回 |
給与例 | |
賞与 | |
勤務地 | 本社:東京本社:東京都中央区新川1-3-17 新川三幸ビル7階 【最寄り駅】 東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」より徒歩5分 |
勤務地(エリア) | 東京都 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩12:00~13:00/実働8時間) |
休憩時間 | - |
時間外労働 | - |
休日・有給休暇・特別休暇 | 休日:完全週休2日(土・日・祝日) 休暇:年末年始休暇 有給休暇(10日~20日) 特別休暇(5日/初年度のみ入社日に付与) 慶弔休暇 産前・産後休業 育児休業 介護休業 |
福利厚生 | 【各手当・制度補足】 通勤手当:最大5万円(正社員) 社会保険:補足事項なし 【教育制度・資格補助補足】 ■資格取得奨励制度 ■社内セミナー、勉強会の開催 【その他補足】 ■子育て・介護支援 ■社員総会 ■懇親会・サークル活動 ■社内図書ブース ■お祝い金制度 ■稼働時間抑制対策 ■ふるさと納税応援支援制 ■健康支援(フィットネスクラブ割引) |
諸手当 | |
加入保険 | 社会保険完備 |
教育・スキルアップ・ キャリアアップ | |
面接・選考プロセス | 筆記試験:有 面接回数:2回 リファレンスチェック:有 ■選考フロー:書類選考⇒CAT検定⇒一次面接⇒最終面接⇒オファー面談/内定 |
受動喫煙対策 | 室内禁煙 |
その他 |
会社情報
株式会社ホープス
本社所在地
東京都中央区新川1-3-17 新川三幸ビル 7階
設立年月日
1991-03-01
代表
上原 健太郎
事業内容
「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、 バックオフィス業務プロセスとそこに関わる人たちの働き方を 変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。 クラウドERPやCRM等の構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業 務システムの開発を手がける会社です。大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多い のが特徴です。 新卒に力を入れてきたこともあり、若手社員の活躍によって企業成長を続けてきました。 今後は第二創業期として、中途採用に初めて力を入れていきます。 ▼若い社員が多く活気のある風土 ・未経験からエンジニアを志す若いエンジニアを定期的に採用しています。 若い社員への教育支援等を本技術部が担っています。 ・事業柄、社内コミュニケーションが希薄になりやすい為、意識的に コミュニケーションをとれる機会を創出しています。 ▼社内コミュニケーションが豊富 ・月1回全社ミーティングを実施し、会社の業績/方針や各部署での取り組みを発表し、会社の方向性を全社員と共有しています。 ・オンラインゲーム会などのイベントの実施、フットサル部や登山部などの部活動、 飲み会や食事といった懇親会を行うなど、社内のメンバーと交流しやすい環境です。 ・年に1回、社員総会を行っており、社員表彰や本部長からの経営方針発表、 クイズ大会などのコンテンツを通して、社内の一体感を高めています。 ▼ワークライフバランスが充実 ・リモートワーク8割以上 ・月間平均残業時間6時間(2021年 年間実績)
関連する職種から探す
インクルーTOPへ戻る