- トップ
- 求人詳細
IT×人材の新規プロダクトを実装したいフロントエンドエンジニア募集
株式会社エイジレス
フロントエンドエンジニア
600万円 ~ 800万円
フロントエンドエンジニア
Next.js
React
TypeScript
仕事内容
【このポジションを募集する背景】
現在エイジレスでは、代表とCTO、クリエイティブディレクターが一丸となり、新規プロダクトの立ち上げにコミットしています。
創業3年目、AgeTechスタートアップとして急成長している当社では、
「年齢によるしがらみをなくす」というコンセプトの元、現在はミドル〜シニア層をターゲットにした事業を展開しており、
特に50~60代を中心としたキャリア支援事業が拡大する中、その顧客基盤やデータベースを活用した新規プロダクトの開発を行っています。
今回募集するポジションを「事業開発エンジニア」という職種名にしたのは、単にエンジニアリングのみならず、
新規プロダクト立ち上げに関わる多岐にわたる業務を一緒になって実行するコアメンバーが必要だからです。
フロントエンド開発を中心に、0→1のプロダクト開発へ主体的にチャレンジしたい方を募集しています。
【課題を感じていること】
私たちの現在の課題感を正直にお伝えすると、
新規プロダクトを形にするにあたり圧倒的にソフトウェアエンジニアの力、特にフロントエンドの開発を任せられるメンバーが足りていません。
「正社員じゃなければダメなのか」「外部に依頼すればいいじゃないか」と思われるかもしれませんが、
熱量高く、立ち上げに必要な役割を広範囲に任せられる方をフルタイムメンバーとして巻き込みたいと考えています。
自社プロダクトの開発経験がなくとも、主体的に提案・実行ができる方の応募を心よりお待ちしています。
【新規プロダクトの概要】
弊社のビジョンと同じく、新規プロダクトも根底にある思想は「年齢によるしがらみをなくす」ことです。
終身雇用が当たり前の時代に新卒で入社した現在の50~60代の方々にとって、
人生100年時代、定年後も働き続ける、ということは誰も経験したことがありません。
特に「現役で働きたくても働く場所がない」という課題は大きく、
優秀な方であっても年齢による偏見で働き口が見つからない現状があります。
そんな課題を解決すべく、ミドル〜シニア層を含む幅広い世代の方々が
年齢関係なく仕事を見つけられる採用プラットフォームをリリースしたいと考えています。
【実際の業務イメージ】
このポジションに期待するミッションは、開発要件をもとに、保守運用性、セキュリティ、スケーラビリティを考慮した設計、実装をし、スピード感を持って機能開発を行うことです。
下記が実際の業務イメージになります。
- 新規プロダクトリリースに必要な機能の開発
- リリース後の保守運用、新機能開発
他にもスキルセットや志向に応じて、開発技術のスペシャリストだけでなく、エンジニア組織や採用に関わるEM的な動きや、プロダクトのUI/UXに関わるPdM的な動きを目指せるポジションです。
【開発環境】
・フロントエンド:Next.js/TypeScript
・バックエンド:Ruby on Rails
・DB:PostgreSQL
・インフラ、その他:AWS(ECS/S3/RDS/CloudWatch etc.)/Terraform/GithubAction/Docker
・開発プロセス:アジャイル、スクラム
【※ご参考】
・【超主観】エンジニアがエイジレスで働く魅力
https://note.com/adoshoma/n/n39679c064e58
・Wantedlyストーリー
https://wantedly.com/companies/company_7671102/post_articles/404905
・ユーザーインタビュー
https://ageless.co.jp/media/series/interview
必須スキル
【必須スキル】
・Webアプリケーションの開発実務経験2年以上
・React/Vue/Angularいづれかを用いたフロントエンド開発経験
・チームでのサービス開発経験
【歓迎スキル】
・システムの保守運用性、セキュリティ、スケーラビリティを考慮した設計、実装ができる
・要件定義から設計、実装、テストまでの一連のシステム開発経験
年収・労働条件・採用方法など
雇用形態
正社員
試用期間
3ヶ月
想定年収
600万円 ~ 800万円
勤務地
〒153-0063
東京都目黒区目黒1-6-17
Daiwa目黒スクエア14F
勤務地(エリア)
東京都
勤務時間
1ヵ月単位のフレックスタイム制(コアタイム:10時~16時)
休憩時間
1時間
時間外労働
あり(固定残業代制 超過分別途支給 / 固定残業代の相当時間:40.0時間/月)
休日・有給休暇・特別休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年次有給休暇
・夏季休暇、年末年始休暇
加入保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
受動喫煙対策
室内禁煙