increw_logo

【検索PdM(プロダクトマネージャー)】在宅可/グロース上場/日本最大級ナレッジプラットフォーム

株式会社ビザスク

PM・PL
700万円 ~ 1,200万円
エージェント求人
プロジェクトマネージャー(PM)
プロジェクトリーダー(PL)
プロダクトマネージャー(PdM)

仕事内容

<職務内容> 募集背景ビザスクは「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界190カ国60万人超の知見をつなぐナレッジプラットフォームを運営しています。 日本国内では既に多くのクライアントに情報収集手段としてご利用いただいていますが、ビジネスで当たり前に活用いただく存在を目指し、既存サービスのさらなる進化や新たな利用方法の創出などに取り組んでいます。 海外では、エキスパートネットワークサービス(ENS)業界において存在感をさらに高め、地域・言語の壁を超えて活用いただくグローバルプラットフォームを創っています。 プロダクトの環境が複雑化していく中で、より早くユーザーに価値を届け成長していくためにプロダクトマネジメントの重要性が高まっており、一緒に推進していただける方を募集します。 ■ 業務内容(ご経験やご希望に応じて業務をお任せさせていただきます。) ・全社戦略を元にした、担当プロダクトの中長期ビジョン・戦略作成 ・ユーザー調査(定性・定量)やログ・データ解析からの課題の抽出 ・プロダクトの機能改善や新機能開発の企画立案、実行 ・開発組織と連携した開発施策の優先順位付け ・要件定義書や仕様書の作成 ・業務プロセスの改善、仕組み化 ・プロジェクトマネジメント ・機能リリースにあたり社内・ユーザーコミュニケーション ・開発チームと協力して検索やAI、機械学習を利用した新機能の検討と開発プロジェクトを主導 使用ツール: ・intercom ・Google Analytics / Mixpanel ・Azure OpenAI / ChatGPT ・Elasticsearch(検索エンジン) 【やりがい】 ・経営陣をはじめ、社内のビジネスメンバーやエンジニアと対話を重ねながら改善を進めていけるポジションです。 ・既存顧客の課題解決、新規顧客獲得の施策、生産性向上に向けた業務オペレーションの改善などユーザーファーストのプロダクトマネジメントを実践できます。 <事業内容> ビジネス領域特化の日本最大級のナレッジプラットフォームの運営、新規事業創出/組織開発支援

必須スキル

<応募資格(必須)> ・ITサービスのプロダクトマネジメントやプロジェクトマネジメントのご経験2年以上 ・システム開発に限らず、部門横断的なチームを巻き込んでプロジェクトをリードした経験 ・エンジニア、デザイナー、セールスやカスタマーサクセス等、チームにおける多様なステークホルダーとの折衝・コミュニケーションができる ・定性・定量とわずデータ(事実)をベースに課題を抽出し、企画・実行した経験 ・ITのリテラシーを有し、システムの仕様の議論ができる ・企画書・仕様書などのドキュメンテーション能力 ・業務プロセスの設計経験 <応募資格(歓迎)> ・プロダクトの機能と優先度を決めた経験 ・Webアプリケーション開発の経験 ・カスタマーサクセスの経験 ・SQLやPythonを使ったデータ分析の経験 ・UXリサーチの経験 ・検索サービスの企画やマネジメントの経験 ・AIや機械学習を利用した機能開発を主導した経験 <求める人物像> ・課題を見つけること、解決へのリアルな道筋をたてるのが好きな方 ・立場や役割の違う人を巻き込み円滑なコミュニケーションが取れる方 ・ビザスクのミッション、ビジョン、バリューに共感できる方 ・開発チームや営業メンバー、社内オペレーションスタッフと協力してプロダクト開発を進められる方

年収・労働条件・採用方法など

雇用形態
正社員
試用期間
入社後3ヶ月(本採用と同条件)
想定年収
700万円 ~ 1,200万円
給与備考
想定年収:700-1200万円 ※給与詳細は、スキルや経験に応じて決定します。 月給:538,000円〜810,000円 基本給:412,000円〜622,000円 固定残業代円(固定残業手当30時間/固定深夜手当40時間含む):126,000〜188,000円
勤務地
東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9階
勤務地(エリア)
東京都
勤務時間
■ 勤務時間 <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 <時短勤務> 相談可
休憩時間
-
時間外労働
-
休日・有給休暇・特別休暇
■ 休日休暇 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 ■年末年始、年次有給休暇(入社3か月後から支給) ■自己啓発休暇(年次有給とは別に連続5日間まで年1回) ■産育休(取得実績あり)
福利厚生
■ 福利厚生 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額最大3万円まで <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■外部セミナー参加補助 ■書籍購入にかかる費用負担 ■個人情報保護士受験費用負担及び合格報酬金 ■勉強会・社内懇親会にかかる費用補助 <その他補足> ■仕事のパフォーマンスをあげるための福利厚生(身体のメンテナンス、家事代行、学習費用補助等に月1万円まで使用可) ■インフルエンザ予防接種 ■健康診断費/健康診断オプション費用負担補助 ■健康保険加入に伴う福利厚生(保養施設やスポーツ施設の利用・飲食店の補助等) ■借上社宅制度 ■遠方からの転居費用補助(採用時のみ) ■社内部活動の活動費補助 ■新入社員歓迎・社内交流ランチ費補助 ■服装自由 ■副業:可(事前承認制)
加入保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険:有
面接・選考プロセス
1.書類選考 2.面接(1~複数回) 3.内定 ※選考内容は、状況に応じて変更が生じる場合があります。
受動喫煙対策
室内禁煙