SE・PM・ITコンサルの転職・求人 トップ
/
インフラエンジニアの求人一覧
/
リモートOK◆ソフトウェアエンジニア(インフラ領域)[プロダクト推進]
正社員

リモートOK◆ソフトウェアエンジニア(インフラ領域)[プロダクト推進]

株式会社エス・エム・エス

職種
インフラエンジニア
勤務地
東京都
年収
650万円~1,400万円

仕事内容

<配属部署> プロダクト推進本部 技術推進グループに所属し、全社横断のSREチームとして活動いただきます。このチームは組織横断で商用環境の運用管理やセキュリティを担っています。 <仕事内容> 全社SREチームではクラウドマネジメント(AWS, Google Cloud)、セキュリティ、ガバナンスなど組織横断での取り組みや、インフラ専任者が不在のチームに対して技術的なサポートを行っています。 時には社内にある別のIT部門と協力をして商用環境のみならず全社のIT基盤への取り組みまで行うことがあります。 具体的な業務内容の例は以下のとおりです。 ◎AWS, Google Cloudなど商用環境を安全かつスムーズに利用できるための取り組み ・ガイドライン、ポリシーの構築 ・GuardDuty、Inspector、Control Towerなどの統制管理とセキュリティへの取り組み ・脆弱性、EOL、コンプライアンスへの取り組み ・コスト管理 ◎運用管理と障害対応 ・メンテナンス対応 ・AWS, Google Cloud、OS、ミドルウェアの運用 ・クラウドサービスの設計、運用、管理 <仕事のやりがい・働く魅力> ・事業展開の特徴から多数の事業が存在し、他社では別部隊が取り組むような面白みのある領域に関わることができます ・横断組織であるため多くの人と関わる機会があり、専門性を軸にファシリテーション力を磨くことができます ・組織のバリューに基づいて、自治と信頼、変化対応を掲げ、裁量大きく働いていただくため、エンジニアが開発しやすい環境です <将来のキャリアパス> ・アーキテクト、エンジニアリングマネージャーなど個々の志向性に併せて多様なキャリアパスが存在します。 カジュアル面談でよくご質問頂くこと <入社後の流れ> 入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。 <募集背景> エス・エム・エスでは数多くのサービスをパブリッククラウド(主にAWS)を活用しサービスを提供し続けているなか、今後は自動化の推進などによりDevOpsの効果、サービスの安定稼働、効率的な開発、Toilの削減などを強めていく為の増員となります <開発環境・利用ツール> ・AWS, Google Cloud GitHub,Slack, esa.io, miro <その他環境> こちらをご覧ください https://tech.bm-sms.co.jp/entry/2024/12/09/100000_1 組織横断的なSRE活動を始めようとしています <補足> ■勤務場所 ・記載の勤務場所および会社の指定する場所とする ■職務内容 ・事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある ■就業時間 ・事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある

必須スキル

<必須条件> ・AWSの基礎的な知識・利用経験 ・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルについての基礎知識 ・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決するための能力 ・システムのパフォーマンスや信頼性を向上させるのに必要なアプリケーション、ミドルウェアへの機能追加、バグを修正するためのプログラミング能力 <歓迎条件> ・大規模Webアプリケーションサービスの開発、運用経験 ・Google Cloud, Microsoft Azureなどのクラウドサービスの基礎的知識 ・MySQL等のRDBMSの運用経験 <求める人物像等> ・課題設定ができること ・周囲を巻き込んで課題を解決に導けること

年収・労働条件・採用方法など

雇用形態正社員
試用期間最大3ヶ月(試用期間中の条件変更はなし)
想定年収650万円 ~ 1,400万円
給与備考<給与> ・賃金形態:月額は年収を12分割した金額を支給  ・基本給 :402,448円~1,166,667円 ※1  ・職務手当:139,219円~173,475円 ※2  ※1 基本給708,334円~1,166,667円は管理監督者とする  ※2 時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給    超過分は超過勤務手当として別途支給    管理監督者は職務手当を含まず、月額は年収を12分割した金額を基本給として支給 <想定年収> 6,500,000円~14,000,000円 <昇給・賞与> ・年1回の考課を行い、昇降給の可能性あり
給与例
賞与
勤務地東京本社(東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー)
勤務地(エリア)東京都
勤務時間<勤務時間> フレックスタイム制(毎月1日から末日までの1ヶ月間) フレキシブルタイム、コアタイムは次のとおりとする  始業時間帯 7:30~12:00  コアタイム 12:00~16:00  終業時間帯 16:00~21:00 ※休憩時間はコアタイム時間内に1時間とする ※労働時間が6時間以上8時間未満の所定労働日の休憩時間はコアタイムの範囲内で45分とし、   6時間未満の所定労働日については休憩は定めないものとする ※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある <残業> あり
休憩時間-
時間外労働-
休日・有給休暇・特別休暇<休日> ・完全週休二日制 ・原則土曜・日曜・祝日 ・年末年始 <休暇> ・年次有給休暇 ・アニバーサリー休暇 ・介護休業 ・産前産後休業 ・育児休業 ・子の看護休暇 ・慶弔休暇 ・妊婦特別休暇
福利厚生<諸手当> ・スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給) ・通勤手当:月3.5万円上限(業務上必要な交通費に関しては全額支給) <福利厚生> ・書籍購入制度 ・従業員持株制度 ・資格取得支援制度 ・ベビーシッター利用補助制度
諸手当
加入保険社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
教育・スキルアップ・ キャリアアップ
面接・選考プロセス書類選考→面接2~3回予定→オファー ※面接回数は状況に応じて変動する可能性がございます。
受動喫煙対策室内禁煙
その他

会社情報

株式会社エス・エム・エス

本社所在地

東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー

設立年月日

2003-04-01

代表

代表取締役社長 後藤 夏樹

事業内容

「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ多様な事業を展開しています。 超高齢・人口減少社会に突入し、様々な社会課題が発生する一方で、人々の関心の高まりによって膨大なビジネスチャンスが存在しています。そこで「高齢社会×情報」を切り口として「介護」「医療」「ヘルスケア」「シニアライフ」の領域で、40以上のサービスを開発・運営しています。 17期連続で増収増益を達成し、企業も急成長中です。海外では17ヵ国で事業を展開しています。 同社は、高齢社会において解決すべき重要な社会課題が3つあると考えています。 高齢社会が直面する「質の高い医療・介護サービスの提供が困難になる」「現役世代の負担がより深刻になる」「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対して、次のような戦略的事業領域において解決を目指しています。 ・キャリア  医療・介護従事者の不足と偏在の解消に挑む ・介護事業者  介護事業者の経営改善とサービス品質の向上に貢献する ・ヘルスケア  生活習慣病やメンタルヘルス不調の予防・改善を図る ・シニアライフ  高齢社会の生活にまつわる良質な選択肢を提供する ・海外  メディカルプラットフォーム事業とグローバルキャリア事業にて社会課題の解決に挑む ■コンセプトムービー:https://www.youtube.com/watch?v=Jaf1LTPXSyQ

関連する職種から探す

インクルーTOPへ戻る