- トップ
- 求人一覧
現在の検索条件
職種
スキル
勤務地
年収
設定なし
フリーワード
検索結果791件
株式会社カヤックボンド
【 テクニカルディレクター】面白法人カヤックG/在宅勤務も相談可
PM・PL,SE・PG
東京都
650万円 ~ 1,000万円
組織の成長に伴い、新事業や新たな領域への挑戦をしていきます。
このポジションでは社内の開発案件の推進だけでなく、組織や事業をグロースしていただけるようなテクニカルディレクターを募集しています。
大規模サービスや、新規Webシステム開発など多様な開発案件において開発を推進するポジションとして携わっていただきます。
携わっていただく案件はグループ企業と連携した総合エンタメ領域の開発案件だけでなく、業務系、医療系、BtoBtoCの大規模開発など、様々なジャンルの案件が進行中です。特にPJ立ち上げ期の技術選定、フロー構築などのサポートとして開発を軌道に乗せるといった形で多くの案件に携わっていただきます。
■具体的な業務内容
・見積、事前調査
・プロジェクト立ち上げにおける要件定義、技術選定
・開発フローの整備、改善
・エンジニアの育成、チームの教育
■案件例
・【1,500 万ユーザー超え大規模開発】大手量販店向け電子決済アプリ開発(サーバーサイド開発)
・【社会貢献サービス】医療系コミュニケーションアプリ(サーバーサイド/フロントエンド/スマホアプリ開発)
・【エンタメ系】電子チケットアプリ(スマホアプリ開発)
・【教育/ゲーム系】プログラミング教育ゲームアプリ(サーバサイド/フロントエンド開発)
エージェント求人
プログラマー(PG)
プロジェクトマネージャー(PM)
システムエンジニア(SE)
プロジェクトリーダー(PL)
...他1件
株式会社エス・エム・エス
◆【東証プライム上場】社内ITコンサル / プロジェクトマネージャー※コーポレート領域(会計・人事) / IT戦略企画・推進 [ BPR ]
ITコンサルタント,PM・PL,社内SE
東京都
750万円 ~ 1,000万円
■事業内容
《東証プライム上場企業》20期連続で増収増益を継続中
エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」
というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。
超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、
「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。
例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、
医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援
2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、
20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。
また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、
今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。
■募集背景
会社や事業の成長と、今後のさらなる拡大を踏まえ、コーポレート領域における業務基盤・ITシステムの強化と改善を推進していくためのBA(ビジネスアーキテクト/社内ITコンサルタント)を募集します。
同社の人事や会計といったコーポレート領域では、多数のERPやSaaSパッケージ製品に加え、スクラッチ開発したシステムを組み合わせて構成されています。
会社や事業の成長に伴って、多様性、複雑性、技術的難易度が増している業務基盤への要求を整理し、各担当者やエンジニアなど多様なステークホルダーを巻き込んだ改善活動を推進する人材が必要となってきました。
複数のシステムを柔軟に組み合わせながら個別最適で構築された業務プロセスと情報システムを、管掌領域の戦略や周辺業務の理解を踏まえて全体最適な設計に変革していくことで、
会社/事業を支える業務基盤の構築を推進する人材を採用し、今後のさらなる事業成長を加速させる体制を目指しています。
■配属部署
・配属予定:BPR推進部
BPR推進部は、事業部門/管理部門を問わず業務オペレーションの最適化やIT業務基盤の改善のための企画・実行・継続的改善を全社規模で推進する横断組織です。
現場の担当者が日々活用している業務システムを改善し、オペレーションの効率化を図ることで、全社の業務効率/生産性向上と各事業の戦略遂行/目標達成を実現していくことをミッションとし、経営や事業に携わる方々が、よりイキイキと生産性高く働ける環境をシステム、業務プロセスの両面からサポートしています。
会社や事業の規模と比較した際のマネジメント層(経営/事業責任者)との距離も近く、現場の困りごとを解決しながら事業/全社戦略に基づいた大きな施策の推進も担うといった重要な働きを、横断部門という立ち位置を活かしながら、様々なサービスやコーポレートの各部門を跨いで推進しています。
正社員、契約社員、派遣社員を合わせて90名ほどの体制となっており、今後も事業/会社の成長に伴って規模拡大・増員を予定しています。
本ポジションは、BA(社内ITコンサルタント)として人事や会計といったコーポレートにおけるいずれかの業務領域をご担当いただく想定をしております。
実際の業務においては、領域関係者と密に連携を取り、業務を推進いただきます。
■仕事内容
価値提供先のコーポレート領域に対して、業務理解をもとにした業務プロセスの最適化と、チームのマネジメントをお任せします。
規模やフェーズが異なる複数の事業を展開している同社において、事業や会社の変化や成長に適応しながら、あるべき業務プロセスの設計とそれを支えるITシステムの要件整理を行い、実現を推進していただきます。
業務外の改善組織メンバーという立ち位置ではなく、各領域の業務担当者と同じ温度感で成果にコミットし、各責任者と連携しながら、コーポレート領域のITシステムの企画・推進をしていただきます。
◆具体業務例
今回は、コーポレートの中でも会計領域(制度会計、管理会計)を中心にご担当いただく想定です。
・戦略企画・予算管理:
∟上位戦略を理解し、会計領域におけるIT戦略の立案・実行を推進します。
IT投資コストの最適化、予算策定・管理、契約管理を通して、経営に貢献します。
・会計システム運用保守:
∟基幹システム(ERP)の安定稼働を維持し、ビジネスの継続性を確保します。
ユーザーからの問い合わせ対応や問題解決を通して、業務効率向上に貢献します。
ベンダーと連携し、システムの保守・運用を円滑に進めます。
・システム開発・導入:
∟経理部門と連携し、業務効率化や課題解決に繋がるシステム改修や新規導入プロジェクトをリードします。
要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで、プロジェクト全体を管理し、高品質なシステム提供に貢献します。
自動化・効率化を積極的に推進し、業務プロセスの改善に貢献します。
・チームマネジメント:
メンバーの目標設定、評価、育成を通して、チーム全体のパフォーマンス最大化を推進します。
メンバーとの定期的な1on1ミーティングを実施し、キャリアパスや課題解決をサポートします。
採用活動やチームビルディングを通して、組織力の強化に貢献します。
・経理部門との連携・監査対応:
経理部門と密に連携し、月次/四半期/年次決算業務をシステム面からサポートします。
IT全般統制(ITGC)監査対応を主導し、内部統制の強化に貢献します。
■仕事のやりがい・働く魅力
①会社の成長に直接的に貢献することができる
社会貢献性の高い事業に携わる、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることが出来ます。
経営に近い部門で、会社の方向性などを理解しながら、全社に関わるコーポレート領域の戦略を具体のプロセス/システムに落としこみ、実現に向かって推進していくことで、
自らが描き実現した価値が身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。
②会社成長のための幅広い経験を積むことが可能
各領域における業務プロセス設計~アフターサポートまでの全プロセスをエンドツーエンドで改善する施策を手動することで、幅広い視野とスキル・経験を身に着けることができます。
■将来のキャリアパス
SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
具体的には、ITを活用した業務改善の経験・能力を生かして成果を出すことで、以下のような管理部門のマネジメント層や事業側の責任者へのキャリアアップを目指すことが可能です。
<キャリア事例>
・SMSの経理財務、販売管理、人事など業務領域の拡張や、それらのプロジェクトゴールの設定、戦略定義を担うPMポジション、その先の経営企画責任者ポジションへの役割拡張
・事業BAへの領域拡張、各事業のビジネスプロセス支援
・ITインフラよりの領域に拡張して、SMSグループ全体のIT戦略の策定や実行などを担う責任者への役割拡張
・海外グループ会社に転籍し、海外事業領域のIT戦略の策定や実行責任者への役割拡張
■入社後の流れ
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
<補足>
補足
■勤務場所
・記載の勤務場所および会社の指定する場所とする
■職務内容
・事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある
■就業時間
・事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
エージェント求人
ITコンサルタント
プロジェクトマネージャー(PM)
プロジェクトリーダー(PL)
社内SE
...他1件
株式会社エス・エム・エス
◆【東証プライム上場】社内プロダクトマネージャー(社内データ蓄積・活用基盤) [ BPR ]
PM・PL
東京都
800万円 ~ 1,000万円
<事業内容>
《東証プライム上場企業》20期連続で増収増益を継続中
エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」
というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。
超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、
「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。
例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、
医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援
2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、
20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。
また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、
今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。
<配属部署>
■配属予定:BPR推進部
BPR推進部は、事業部門/管理部門を問わず業務オペレーションの最適化やIT業務基盤の改善のための企画・実行・継続的改善を全社規模で推進する横断組織です。
現場の担当者が日々活用している業務システムを改善し、オペレーションの効率化を図ることで、全社の業務効率/生産性向上と各事業の戦略遂行/目標達成を実現していくことをミッションとし、
経営や事業に携わる方々が、よりイキイキと生産性高く働ける環境をシステム、業務プロセスの両面からサポートしています。
会社や事業の規模と比較した際のマネジメント層(経営/事業責任者)との距離も近く、現場の困りごとを解決しながら事業/全社戦略に基づいた大きな施策の推進も担うといった重要な働きを、
横断部門という立ち位置を活かしながら、様々なサービスやコーポレートの各部門を跨いで推進しています。
正社員、契約社員、派遣社員を合わせて90名ほどの体制となっており、今後も事業/会社の成長に伴って規模拡大・増員を予定しています。
<仕事内容>
◆ミッション
複雑化しているキャリア事業を中心に、社内で個別のサービス・業務システムに分散して蓄積活用されているデータを事業を横断して統合・管理する業務基盤の再構築をリードしていただくことがミッションとなります。
◆業務詳細
下記のような業務を、お持ちのスキルなどを勘案して現メンバーと役割分担しながら進めていただきます。
1)戦略立案
・事業視点:事業戦略を踏まえた上で、どのような情報をどんな粒度で蓄積し、どうやって活用していくかをビジネスの言葉で表現し、事業責任者と共に検討を進める
・技術観点:「ビジネスを支える/成長させる存在として統合情報管理システムはどうあるべきか」について、上長やビジネス部門と共に議論し、技術方針・運用方針を定め、開発運用組織に浸透させる
・組織観点:開発運用組織の設計、メンバー構成やスキルを定義し、採用や教育を推進する
2)データ活用推進
・同じBPR推進部に所属する各事業領域のビジネスアーキテクト(事業部門との橋渡し、プロセス改善推進担当)や営業管理業務基盤であるSalesforceの開発マネージャーと共に、ビジネスモデルや規模の違う様々な事業に対する適切な情報の提供と、そのためのシステム構築プロジェクトの要件整理やプロジェクトマネジメントの実行
3)保守・運用の管理
・事業部門のビジネスや業務プロセスを理解し、日々多方面から依頼される案件に優先順位を付けながら開発メンバーのリソースコントロール
・依頼内容や大規模案件の要件定義、設計、メンバーサポート
・定期サイクルにおけるスプリントレビュー&プランニングの推進
・1の戦略にて定義した方針をもとに、実際に実装したり、メンバーによる実装や各種カスタマイズのレビュー/指導
<仕事のやりがい・働く魅力>
①事業の成長に直接的に貢献することができる
社会貢献性の高い事業に携わる、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることが出来ます。
経営に近い部門で、会社の方向性などを理解しながら、それぞれの領域の戦略を具体のプロセス/システムに落としこみ、実現に向かって推進していくことで、
自らが描き実現した価値が身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。
②規模の大きいシステムアーキテクチャを裁量権を持って設計できる
一定の事業規模のシステムアーキテクチャの見直しを、トップダウンではなく自らが課題感を持って主体的に進められる環境や機会で仕事をすることが可能です。
<将来のキャリアパス>
SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
具体的には、ITを活用した業務改善の経験・能力を生かして成果を出すことで、業務改革領域全体のマネジメント層や事業側のIT戦略責任者へのキャリアアップを目指すことが可能です。
<キャリア例>
・ビジネスモデルや規模の違う様々な事業のビジネスプロセス支援、最適化を通した事業理解を元に各事業のIT戦略責任者への役割拡張
・ITインフラよりの領域に拡張して、SMSグループ全体のIT戦略の策定や実行などを担う責任者への役割拡張
・海外グループ会社に転籍し、海外事業領域のIT戦略の策定や実行責任者への役割拡張
<入社後の流れ>
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
<募集背景>
今後5年・10年という中長期のサービス拡大や提供価値の最大化を見据え、適切な粒度でモデリングしなおし、効率的に管理できるアーキテクチャに再設計することで、事業活動やユーザー行動の横断的な分析、効率的な機能提供を可能とし、事業成長に貢献するシステム基盤の構築を目指していきたいという機運が開発組織内で高まっており、本ポジションの募集をしています。
<アーキテクチャの再設計が必要だと考える背景>
・グループ全社として、介護・医療の領域において多様な事業を創出・規模拡大していく中で、各事業に最適化された業務システムが構築され、それぞれの中でのみ顧客情報やリード情報が活用されている状況となっており、これらを統合・連携し、事業間で有効に活用していくことで、新たな事業創出や事業成長に貢献していくことの重要性が非常に高まっているため
・エス・エム・エスの事業の中でも歴史が古く、多様なサービスを展開しているキャリア領域では、様々なサービスを小さく生み出し大きく育てていく中で、サービスや裏側にある業務システムが、その時々の要求や様々な制約を踏まえて個々に最適化されたシステム・データ設計がされてきており、事業の成長に伴う要求の複雑化・高度化に対してボトルネックになるケースが出てきているため
※ぜひテックブログ記事もご参照ください!
https://tech.bm-sms.co.jp/entry/2024/12/19/100000_1
<補足>
■勤務場所
・記載の勤務場所および会社の指定する場所とする
■職務内容
・事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある
■就業時間
・事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
エージェント求人
プロジェクトマネージャー(PM)
プロジェクトリーダー(PL)
プロダクトマネージャー(PdM)
株式会社エス・エム・エス
◆【東証プライム上場】Salesforceエンジニア ※自社SFA/CRM業務システム / 医療・介護・SaaS [ BPR ]
PM・PL,SE・PG
東京都
700万円 ~ 1,000万円
<事業内容>
《東証プライム上場企業》20期連続で増収増益を継続中
エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」
というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。
超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、
「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。
例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、
医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援
2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、
20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。
また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、
今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。
<募集背景>
◆現在の課題と採用にかける想い
私たちは今、BPR推進部を「ユーザーへの価値提供」を起点に再定義する、大きな変革の真っ只中にいます。
変革に伴い、私たちが向き合うべき課題の難易度は格段に上がっています。
今回の採用では、複雑な課題を共に解決し、BPR推進部を「顧客への価値提供を実現する組織」へと進化させていく仲間を求めています。
複雑性の高い課題に挑戦し、組織と共に成長していきたいという意欲のある方からのご応募をお待ちしています。
◆採用背景
弊社では、Salesforceを重要な業務基盤として活用していますが、現在、開発チームは業務委託メンバーの比率が高くなっています。
事業の成長スピードに対応し、より本質的な課題解決や中長期的なシステム最適化を進めるためには、Salesforceの開発スキルが高く、主体的に開発をリードできる正社員エンジニアの存在が不可欠です。
一人称で高いパフォーマンスを発揮し、チーム全体の技術力を底上げできる方にジョインいただき、組織のレベルをあげつつ、
より事業成果、生産性向上に貢献できる組織を目指しています。
<配属部署>
◆BPR推進部のミッションと目指す姿
私たちBPR推進部は、事業やサービスをご利用いただく顧客・ユーザーへの価値提供を最大化することを目指し、業務プロセスの最適化・効率化、オペレーション設計を推進する部門です。
従来は社内メンバーの業務支援を中心に担ってきましたが、事業や市場環境の変化が加速し、より複雑性が増す中で、真に価値ある業務プロセスを設計するためには、顧客の課題解決に焦点を当てることが不可欠であると考え、価値提供の軸足を「社内」から「顧客」へと移しています。
現在は正社員、契約社員、派遣社員を合わせて90名ほどの体制となっており、今後も事業/会社の成長に伴って規模拡大・増員を予定しています。
<仕事内容>
◆ミッション
Salesforceプラットフォームを最大限に活用し、下記を実現させることがミッションです。
システムが会社の資産となるべく、事業がより生産性高く成果を残せるシステム設計をお任せします。
・ユーザーへの価値提供最大化を視野に入れた事業部門のニーズに応える高品質なソリューションを迅速に提供する
・中長期的な視点でシステムの健全性を維持・向上させる
◆具体業務例
下記をご経験に合わせてお任せいたします。
・事業部門からの要求に基づくSalesforceの設計、開発(Apex, Visualforce, Lightning Web Components等)、テスト、リリース
・Salesforce標準機能の設定・カスタマイズ
・既存システムの改善提案、リファクタリング、技術的負債の解消
・システムのパフォーマンス監視、トラブルシューティング
・AppExchangeアプリケーションの調査、導入、連携開発
・(将来的には)業務委託メンバーへの技術指導やコードレビュー
・最新のSalesforce技術動向のキャッチアップと導入検討
<仕事のやりがい・働く魅力>
①事業の成長に直接的に貢献することができる
社会貢献性の高い事業に携わる、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、ビジネスや会社の成長を間近で感じることが出来ます。
経営に近い部門で、会社の方向性などを理解しながら、それぞれの領域の戦略を具体のプロセス/システムに落としこみ、実現に向かって推進していくことで、
自らが描き実現した価値が身近な人を助け、社会的な価値提供を支えていることを肌で感じることができます。
②Salesforceを中心とした幅広い経験・スキルを身に着けることが可能
Salesforceというグローバルで広く活用されるデファクトスタンダードの最新動向をキャッチアップし、幅広いソリューションの知見を獲得することができ、キャリアを広げていくことが可能です。
【開発環境、利用ツール】
【開発環境、利用ツール】
・Salesforce関連 (Apex、Visualforce、Lightning Web Component)
・ツール (Zoom、Google Meet、VSCode、GitHub、jenkins、JIRA、Backlog、esa等)
【以下の開発言語やシステム環境はチームごとに異なり、必要に応じて習得いただきます。】
・Salesforce関連 (Salesforce CLI、Salesforce DataLoader)
・GCP関連 (Google BigQuery、Cloud Composer(Airflow)、GCS、CloudSQL、CloudBuild、Firestore)
・Web関連 (Python、Vue.js、Flask、AWS RDS、DynamoDB、Lambda、API Gateway、S3、Eventbridge、CloudWatch、CloudFormation、IAM)
・LINE関連 (LINE Developers、LineChat、Messaging API)
・Pentaho
・Chatwork、Slack
<将来のキャリアパス>
SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
具体的には、事業担当者や責任者との会話を通して、Salesforceを活用している領域のビジネスモデルやビジネスプロセス、業務・業界知識、周辺システムの理解を深めていくことで、キャリアアップを目指すことが可能です。
<キャリア事例>
・「ビジネスを支える/成長させる存在としてSalesforceはどうあるべきか」についての、ステークホルダー(ビジネス部門など)との議論、技術・運用方針の策定、開発運用組織への浸透を担っていくSalesforce及びその他プロダクトのエンジニアリング・プロダクトマネージャ
・ビジネスモデルや規模の違う様々な事業のビジネスプロセスの支援、最適化を担うビジネス領域のITコンサルタント/プロジェクト・マネージャ
<入社後の流れ>
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。
即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、不明点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
<募集背景>
会社や事業の成長に伴い、業務基盤としてのSalesforceに対する利用部門からの要求の多様性、複雑性、技術的難易度も増している状況にあります。
そうした状況の中で、事業からの要望を具体の設計・実装に落とし込み、価値を提供するエンジニアの重要性も増してきました。
事業を支える基盤であるSalesforceを作り上げるチームとして、ビジネスを理解しながら技術を武器に価値を創出する人材を積極採用し、事業・会社の成長の更なる加速を支援できる体制構築を目指しています。
<補足>
■勤務場所
・記載の勤務場所および会社の指定する場所とする
■職務内容
・事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある
■就業時間
・事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
エージェント求人
プログラマー(PG)
プロジェクトマネージャー(PM)
システムエンジニア(SE)
プロジェクトリーダー(PL)
...他1件
ウルシステムズ株式会社
公共案件プロジェクトメンバー(中央省庁や地方自治体のデジタル化を推進) ◆研修制度充実/リモートワーク可◎
ITコンサルタント
東京都
750万円 ~ 1,000万円
<求人の特色>
デジタル庁設立によって本格化した中央省庁や地方自治体のデジタル化案件を支援します。
新設チームのスタートメンバーとして案件獲得から実行まで幅広く携わっていただけます。
<仕事の内容>
デジタル庁の設立を受けて中央省庁や地方自治体がデジタル化に本腰を入れ始めています。ウルシステムズは目下、公共案件の専任チームの立ち上げを進めており、その初期メンバーを募集しています。専任チームで想定している案件は2つあります。1つはシステム構築プロジェクトの工程管理・PMO活動。自治体側の立場でシステム開発を推進します。もう1つは市民サービスや業務改革を目的としたデジタル化企画の構想策定です。いずれもデジタル庁または自治体のデジタル化推進組織に入って活動を行います。営業と実行部隊を分けず、コンサルタントが入札までの提案フェーズから落札後の実行フェーズまで一貫して携わります。
◆システム構築プロジェクトの工程管理・PMOの実行イメージ
入札に向けた提案書の作成
システム構築の全体スケジュールの作成
予算計画
作業工程・進捗の管理
ベンダーへの設計書の作成・レビュー
プログラムの詳細設計・レビュー
企画部門や業務部門を交えた会議の設定
デジタル化の企画構想の実行イメージ
入札に向けた提案書の作成
企画構想の作業計画の作成
現状分析・施策立案
他自治体事例・ベンダー動向調査
実行計画作成(スケジュール、費用、体制)
企画構想書・調達仕様書作成
企画部門や業務部門を交えた会議の設定
<アピールポイント>
従来、公共系のプロジェクトは大手SIerへの丸投げが目立ちましたが、DXを背景に業務改革やシステム導入を発注側で手動したいという機運が高まっています。そうしたお客様の意気込みをサポートするのが私たちのミッションです。国や自治体の施策に関心が強く、超上流案件に挑戦したい方へお勧めのポジションです。
民間企業の業務システムと違い、公共団体は業務システムは自分たちが接点を持つことができます。自分たちの日常生活を支える自治体業務の裏側を目の当たりにできるのも魅力です。
公共系プロジェクトは規模が大きいため、ステークホルダー間の合意形成を図るため企画構想書、計画書、ガイドラインなどのドキュメントが求められます。プロジェクトを通じて得られるドキュメント作成の経験・スキルはコンサルタントとして活躍する場合も、ビジネスサイドに転身する場合も財産となるものです。
<研修制度>
入社後、2週間の導入研修をご用意しています。
配属までの準備期間として、ウルシステムズについての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことを目的としています。
勝どき本社にてオフラインで実施しており、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。
研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。
研修終了後はご自身のスキルや経験などの「強み」が活かせる案件から活動をスタートし、その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。
エージェント求人
ITコンサルタント
株式会社スイッチメディア
【PDM】テレビCM業界のDXを推進するベンチャー
PM・PL
東京都
800万円 ~ 1,000万円
■テレビ広告市場約1.8兆円に向けたマーケティング支援SaaS
■業界の商慣習的に効果測定、PDCAの流れがなかったテレビCMのマーケティングを変革する高いポテンシャルがあるマーケット
■IPO準備中の成長企業◎
【募集背景】
事業成長による体制強化
【職務】
・プロダクト戦略/ロードマップの策定および遂行
・定量・定性データを基にした課題定義、仮説検証、改善施策の立案・実行
・UI/UX改善のための施策の立案・実行
・新規機能開発におけるプロダクトマネジメントのリード
・エンジニア、デザイナーとの協力・調整
エージェント求人
プロジェクトマネージャー(PM)
プロジェクトリーダー(PL)
プロダクトマネージャー(PdM)
株式会社Sun Asterisk
【中途】プロダクトエンジニア(サービス・プロダクトの技術戦略策定やプロトタイプ開発をリード) ※フルリモート可/副業(許可制)
PM・PL
東京都
600万円 ~ 1,000万円
<職務内容>
同社では、クライアントの新規事業開発を技術面から支援する テックリード を募集しています。ビジネスデザイナーやUI/UXデザイナーと協働し、サービス・プロダクトの技術戦略策定やプロトタイプ開発をリードしていただきます。技術的な専門性を活かし、ビジネス価値の創出とクライアントの課題解決に貢献できる方を求めています。
エンジニア単体での活動に加え、ビジネスデザイナーやUI/UXデザイナーと連携し、新規事業創造に取り組めることも本ポジションの特徴です。シナリオプランニング起点での事業創造、顧客課題の調査や体験設計など、顧客価値に深く入り込んだサービスデザインや、UIUXデザイナーとのプロトタイプ作成を通じたクイックな事業案検証など、より実効性がありスピーディーな新規事業開発が可能です。
【業務詳細】
・新規事業の技術戦略立案と実行
・顧客課題のヒアリング、要求整理、ソリューション設計
・プロトタイプ開発と検証
・顧客への技術提案
・デモ用プロトタイプの開発
・見積及び提案書の作成
・システムアーキテクチャ設計
・上記業務におけるセールス・ビジネスデザイナー・UI/UXデザイナーとの連携
【顧客イメージ】
新規事業立ち上げ部門・DX推進部・事業企画部・各種事業部など
(中小企業やスタートアップへの支援もありますが、主に大手企業が中心です)
【この仕事のやりがい/魅力】
・ビジネスデザイナーやデザイナー、営業など、異なるバックグラウンドを持つプロフェッショナルと共に、新規事業創造に携われます。
・エンジニアとしての専門性を活かしながら、ビジネス的な視点も養うことができます。
・技術リードとして活躍しつつ、クライアントとの折衝やプロジェクト推進など、多彩なスキルを磨く機会があります。
※大手町スタジオでの業務も可です。非常に自由かつフラットで、互いにサポートし合うカルチャーのある組織です。
【風土・働き方】
同社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。
コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
<事業内容>
Sun*は「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、現在4ヶ国、6都市にて約1.800名のエンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発を成功に導くため、「クリエイティブ & エンジニアリング」と「タレントプラットフォーム」の、2つのサービスラインを提供しています。
<プロジェクト事例>
■⽇本たばこ産業株式会社(プレスリリース: https://lp.sun-asterisk.com/hubfs/pdf/Sun*_company-profile2024.pdf P.41)
⼼の豊かさの実現を⽬指す新デジタルプラットフォーム『Momentia』の新サービスセルフケアをサポートする新しいマインドフルネス実践アプリbeSelf変化し続ける社会や⼈々の価値観に対応する新たな価値提供⼿段を模索しているJT社は、その⼀環としてデジタルでも企業パーパスである「⼼の豊かさ」を価値提供できる新サービスとプラットプラットフォーム「Momentia」を企画構想しました。そのコンテンツとして⼼の豊かさの体験につながる3つのアプリを検討。このうちSun*でセルフケアアプリbeSelf (ビーセルフ)とデジタルデトックスアプリOffly (オフリー)のサービスデザイン、UI/UXを⽀援。beSelfについては開発実装、リリース後の継続的改善をBTCの専属チームで伴⾛しています。
■小林製薬(プレスリリース: https://sun-asterisk.com/news/pressrelease/4177/)
小林製薬さまのDXパートナーとして協業し、デジタルトランスフォーメーションの強化を支援。
ビジネス・テック・クリエイティブでの三位一体での事業開発に強みを持つSun*がデジタルを中心とした新規事業開発、デジタル領域での人材強化の取り組みをご支援。
■その他の事例
・保険業界:ミニマム投資でのプロトタイプ開発によるPoCをベースにした、新規事業のコンセプト作成、事業・開発計画策定支援
・飲料業界:アイデアの事業化のためのサービス検証設計からプロトタイプ作成、サービス構築までのBTC連携での一気通貫での支援
・製造業界:顧客や社内の各部署からの意見をベースに社内DXを推進するためのロードマップの策定支援
エージェント求人
プロジェクトマネージャー(PM)
プロジェクトリーダー(PL)
プロダクトマネージャー(PdM)
株式会社Sun Asterisk
【中途】クラウドアーキテクト(インフラエンジニア)◆リモートワーク可
インフラ設計・構築,インフラ保守・運用
東京都
600万円 ~ 1,000万円
【業務詳細】
■顧客向けシステム開発における、インフラ設計・構築業務
・インフラ設計/構築
・ログ収集・データ解析基盤の設計・構築・運用
・既存システムの耐障害性、可用性、パフォーマンスの引き上げ
・各種オペレーション自動化スクリプトの設計・開発
・各種監視システムの構築
等
※ツールの活用
・Redmine, JIRA, Backlogなどのプロジェクト管理ツールを活用した開発プロセス管理。
・GitHubを活用したソースコードレビュー。例) 3名+リーダー1名のレビューでマージ可能。
・自社開発のFramgia CI/CDツールを用いた継続的インテグレーション/デリバリ。
・zoom.us, slackやChatworkを用いてグローバルチームでのコミュニケーション実施。
【仕事の魅力】
■同社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることがSun Asteriskの魅力です。
■サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームがSun Asteriskにはあります。
■今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。
■国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。
【風土・働き方】
同社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
<プロジェクト事例>
■Ruby on RailsやLaravel(PHP)などのモダンなフレームワークを用いたWebサービスの開発。
■Java(Struts, Play Framework, etc)やC#(.net framework)を用いた大規模基幹システムの開発。
■グローバルマーケット向けのスマートフォンアプリケーション開発。
■IoTや機械学習分野など、カッティングエッジな技術を適用したプロジェクトの推進。
エージェント求人
インフラエンジニア
ClipLine株式会社
フルスタックエンジニア/多店舗・多拠点ビジネスの経営改善プラットフォーム
SE・PG
東京都
700万円 ~ 1,000万円
◇募集背景
現在、当社では複数のプロジェクトが同時に進行しており、サービスの拡張や新機能の開発が急務となっています。プロダクトのラインナップも創業時から数を増やし、今後も数を増やしていく予定です。そのため、フロントエンドからバックエンドまでを一貫して担当できるフルスタックエンジニアの力が必要であり、さらなる技術革新と迅速な開発体制の強化を図るため、今回の募集に至りました。特に、ユーザー体験の向上や、サービスのスケーラビリティの改善に積極的に関わっていただける方を求めています。
◇業務内容
フロントエンドおよびバックエンドの設計・開発・保守
新機能の要件定義、設計、実装、およびテスト
インフラ構築および運用、自動化ツールの導入と最適化
コードレビューや技術的アドバイスを通じた、技術スキルの向上とチーム全体の品質向上
サービスのパフォーマンス最適化およびスケーラビリティの強化
開発環境/体制
開発言語:Ruby, Python, TypeScript
フレームワーク:Ruby on Rails, React, Next
データベース:PostgreSQL
プロジェクト管理:JIRA
サーバ環境:AWS(開発中はDocker)
コミュニケーションツール:Slack
体制としては開発部全体15名弱のチームで、オフショアも活用しながら開発を進めております。
エージェント求人
プログラマー(PG)
システムエンジニア(SE)
株式会社こだわり
【在宅可】QAエンジニア(ハイクラス)◆150%成長◆キャリアを本気で支える社風
PM・PL
東京都、神奈川県、その他
700万円 ~ 1,000万円
〇同社の特徴
成果を評価するチーム体制
→社内のリーダーを担える方を募集しております。
成果と適性を評価しリーダー試験に合格した社員が、社内組織のリーダーとして活躍しております。
会社規模が大きくなる今のフェーズにおいて、リーダー枠がオープンになっております。
そのため、社内外問わず、マネジメントに挑戦できる環境がございます。
選択できるSES
→営業とエンジニアで戦略を練りながら案件を決定いたします。
スキルに見合った案件だけでなく、チーム体制を組むことで上流工程への挑戦も可能です。
商流のプロである営業がキャリアプランのフォローも行うことで、「価値のある職務経歴」を築くことができます。
1on1ミーティング
→定期的に上長や営業とコミュニケーションの機会を設けています。
常駐先のことやキャリアプラン、目標設定について会話をすることで問題を顕在化して解決を図ります。
「IT業界の闇」を知っているからこそ、一人で抱え込ませないようにする施策です。
〇案件参画の特徴
基本的にチームでの参画になります。
案件選択の前に技術領域や参画体制の条件をすり合わせをし、次のキャリアを見据えて資格取得や経験を積みながら参画していきます。
社内チームのローテーションも行うため、エンジニア間の交流から先輩へのキャリア相談も可能です。
〇担当業務
QAエンジニアとして、テスト工程の統括業務をしていただきます。
テスト計画の策定からケース作成や実行を行い、品質管理を担っていただきます。
〇募集背景
人員増加による企業規模拡大に伴い、各工程の案件数、お客様との折衝回数が増えてまいりました。
「エンジニアの成長機会を創造していきたい」というかねてからの思いも達成できる環境整備が整い、品質管理に重要な工程を会社としても実績を積んできました。
チームを担って活躍したい方、会社と一緒に成長したい方を募集しています。
〇案件例
案件例①
業務概要:販売管理・店舗システム
工程:テスト計画-単体テスト-結合テスト-総合テスト
言語:C#
DB:Oracle
OS:Windows
案件例②
案件概要:配送システムの大規模改修
工程:テスト計画-単体テスト-結合テスト-総合テスト
言語:Java
DB:PosgreSQL
案件例③
案件概要:Webサイト刷新
工程:テスト計画-単体テスト-結合テスト-総合テスト
言語:PHP
DB:MySQL
案件例④
案件概要:不動産業界のフロントシステム
工程:テスト計画-単体テスト-結合テスト-総合テスト
言語:Python
DB:PostgreSQL
OS:Windows,Linux
エージェント求人
プロジェクトマネージャー(PM)
プロジェクトリーダー(PL)
プロダクトマネージャー(PdM)