プロジェクトマネージャー(PM)
プロジェクトマネージャー(PM)の求人一覧
プロジェクトマネージャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)、プロダクトマネージャー(PdM)
カヤックボンドが注力している大規模アプリケーション開発案件において、 プロジェクトマネージャーとして、クライアント・チームメンバ含む管理・推進をお任せします。 ▌仕事内容 ──────────────────────── ・全開発ラインの各種管理/調整 (進捗、人員、課題解決など) ・お客様、関係各社とのコミュニケーション ・その他プロジェクト全体に関わる共通ルール化等 ▌業務の流れ ──────────────────────── はじめは一つの開発ラインをご担当いただき、 複数ある開発ラインの全体のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。 お客様からの要望に沿って、要件整理・要件定義を行い、フェイズ毎のスコープの定義から携わっていただく予定です。 その後の各フェイズの進行管理並びに、リリースに向けてプロジェクトを推進していただきます。 案件に慣れ次第PLのサポートなどもして頂きつつ、状況を見て人員調整などもお任せ致します。 ▌案件概要 ──────────────────────── 1,200万人以上のユーザーが利用する電子決済アプリの大規模開発案件です。 現在設計フェイズを行っており、上流からリリースまで一連した開発に携わっていただきます。 …その他、実績多数
PM・PL
プロジェクトマネージャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)、プロダクトマネージャー(PdM)
# 事業内容 Eコマース・POS領域のシステム開発、コンサルティング・SI・運用をメイン領域としたDX推進支援 # 仕事内容 ・自社製品をクライアント企業へカスタマイズ導入する部門の責任者(本部拡大に伴う部長ポジション) ・プロジェクト責任者の一人として、開発者のアサイン・支援・管理 ・プロジェクト推進、開発視点での判断 # ミッション・やりがい *大手企業の経営課題の解決* 我々のメインクライアントは、百貨店やアパレル、専門店などの小売流通業者で、最低数百億から1兆円ほどの売上規模の大手企業です。 数十万~数百万点の在庫を扱うような大規模Eコマースシステムを実現するには、決済、セキュリティ、UI、外部サービスとの連携などを考慮しなくてはなりません。 ShopifyやBASEなどSaaSでは実現できない、複雑で深い仕組みを提供できる数少ない会社として、多くのお問い合わせを頂戴しています。 こうした現場でのボトルネックをシステムによって解消する=顧客の経営課題の解決がミッションです。 *社会的インパクトの大きさ* 大規模な案件では、顧客側も全体を俯瞰できていないことが多く、現状把握に時間を要します。 関係者が多く、1つの事象に対しても複数の調整が発生するなど、組織的な難しさを感じるシーンも多くあります。 ただ御用聞きとして間に立つのではなく、顧客のことを第一に考え、踏み込んだコミュニケーションを取ることもあります。 故に顧客と共創しているような感覚を得られます。 システムを無事リリース出来れば、それによって新しい価値が創造でき、顧客とともに新しいステージにたどり着いたような感覚を得ることが出来る、社会的インパクトの大きな業務です。 # 組織構成 現状は現場の開発本部長を含め5~6名の1チームの組織となっています。 まずは本部長の傘下で業務をスタートいただき、ゆくゆくは2~3のプロジェクトを率いていただくイメージです。
PM・PL
ITコンサルタント、プログラマー(PG)、プロジェクトマネージャー(PM)、システムエンジニア(SE)、プロジェクトリーダー(PL)、プロダクトマネージャー(PdM)
Salesforceソリューションを軸としてキャリアを構築していきたいというマインド・スキルセットをお持ちの方を歓迎しております。 ★★既に、Salesforce社とコンサルティング・AppExchangeパートナーの両契約を締結し、Salesforce社ともつながりがある経験豊富な有識者が複数名で事業を推進しています!!★★ 【仕事内容】 業務プロセス改革の専門家、あるいはSalesforceパッケージ導入の専門家として、数十名のメンバーを率いて組織運営を行って頂きます。 1)事業計画のコミットおよびその推進 2)組織運営・メンバー育成 3)プロジェクトマネジメント(ウォータフォール、アジャイル) 4) Appexchangeアプリの企画・アーキテクチャー設計 5) Salesforceの業務変革支援 6) Salesforceを活用したビジネスプロセスの基本計画・要件定義 ※Salesforce社が運営するアプリマーケットプレイスAppExchangeへの自社サービス開発・登録も実施しています。 ※毎年Salesforce本社があるサンフランシスコで開催されるイベントDreamforceにも積極的に参加する予定です。 ▼充実した研修制度 ・ERPCloudやOracle、Salesforce、BIツールなどの講習や教材はもちろんのこと、 上流コンサルタントの早期育成を目的とした様々なナレッジ勉強会もございます。 ・当社ではERP、EPM、Salesforceの上流コンサル~開発まで幅広いキャリアがございます。 上記の業務レベルと処遇を明確にしたキャリアマップを活用し、ご自身の目指すキャリアをイメージし、 その道筋を明確にして、着実にスキルアップ頂ける環境がございます。 ▼業界でも唯一無二のコンサルティング集団 ・Oracle Cloud ERPのトップベンダーで最先端の技術をご提供できます ・Salesforceは事業を立ち上げてから1年で既にパートナーとして参画し、中~大型案件まで多数のご依頼をいただいております ・プライム案件も獲得しており、中間ベンダーが入らないためダイレクトに顧客の課題解決を図れます ・創業して約3年で22億円の売り上げを突破しており、弊社ビジネスは著しく成長しております ▼ワークライフバランスが充実 ・全員フルリモート、現在日本各地の優秀なコンサルタントが弊社にジョインしています。 ・ワーケーションあり(実績:箱根・沖縄) ・管理職を含め残業を最小限に抑える形で業務を進めております ・ライフイベントを大切にするため10種類の休暇制度を準備しております
ITコンサルタント,PM・PL,SE・PG
プログラマー(PG)、プロジェクトマネージャー(PM)、システムエンジニア(SE)、プロジェクトリーダー(PL)、プロダクトマネージャー(PdM)
<職務内容> 同社では「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを一気通貫で提供しています。 スタートアップから大手企業の新規事業PoCプロジェクトまで様々なプロジェクトがあり、その中で0→1ベースの企画段階から参画し、設計から開発まで行っていただきます。 【業務詳細】 新しい価値を提供する新サービスの作成 ・利用するサービス・ツールなどの技術選定 ・目的をチームで共有して目的に合わせたシステム設計 ・アジャイルでのバックエンド開発 ・エンジニア視点でのサービスデザイン 【仕事の魅力】 ●同社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることがSun Asteriskの魅力です。 ●サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームがSun Asteriskにはあります。 ●今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。 ●国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。 【風土・働き方】 同社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。 <事業内容> Sun*は「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、現在4ヶ国、6都市にて約1.800名のエンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発を成功に導くため、「クリエイティブ & エンジニアリング」と「タレントプラットフォーム」の、2つのサービスラインを提供しています。 <プロジェクト事例> ■ソフトバンク 運送会社向け配車支援サービス「MeeTruck」の事業開発を支援。配車業務をペーパーレス化し、基幹配送業務のDXを促進(https://sun-asterisk.com/works/meetruck/) ■日産レンタカー これまでにないストレスフリーで快適なレンタカー体験をアプリで提供(https://sun-asterisk.com/works/ncrs/) ■01Booster 大企業におけるイントレプレナー(社内起業家)の発掘・教育に力を入れているゼロワンブースター社において、大企業にイントレプレナーを増やすためのプログラム「イントレプレナーアクセラレータープログラム(IAP)」を開発(https://sun-asterisk.com/works/01booster/)
PM・PL,SE・PG

データアナリスト、データエンジニア、データサイエンティスト、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、AI・機械学習エンジニア、ITコンサルタント、プログラマー(PG)、プロジェクトマネージャー(PM)、システムエンジニア(SE)、インフラエンジニア、クラウドエンジニア、プロジェクトリーダー(PL)
データから価値ある情報を創出するために、大量のデータを収集、整理、処理し、データ管理体制を構築していただきます。 ・データ分析基盤(インフラ)の設計・構築、運用 ・データ処理アプリケーションの開発(パイプライン構築、BI構築) ・データ分析業務の効率化・自動化 ・データガバナンス、マスターデータ管理などの推進 ・データの集積と活用のための人材育成 【利用技術】 ■パイプライン構築 ・BIダッシュボード製品(Tableau,PowerBI等) ・ETL製品(Talend,trocco,Fivetran等) ・DWH(Snowflake,RedShift,Synapse,Bigwuery等) ・上記に伴う各種クラウドサービス(製品はSaaS、オンプレ問いません) ■データ分析基盤(インフラ) ・AWS、Azure、GCPのサービスを使ったデータ分析基盤構築 ・上記に属しない、オンプレ製品、SaaS製品を使ったデータ分析基盤構築 ・上記に伴う、インフラ設計・実装(監視、セキュリティ、認証、ネットワーク) 【ポジションの魅力】 ・最新技術に携われる ・データ領域の技術幅広く携われる ・裁量権もって業務に取り組める ・顧客の悩みに積極的に解決策を出せる ・AWSに特化したスペシャリストがいる ・困ったときは助け合う文化がある 【案件事例】 ・在庫最適化の分析: https://ari-jp.com/voice/francebed/ ・配送経路の適正化: https://ari-jp.com/voice/bridgestone/

【渋谷】データエンジニア PM

ITコンサルタント、プログラマー(PG)、プロジェクトマネージャー(PM)、システムエンジニア(SE)、インフラエンジニア、クラウドエンジニア、プロジェクトリーダー(PL)
私たちは「顧客ニーズの変化に共鳴する」をビジョンに掲げ、マルチクラウドの適用、フルスタック技術、インフラからSREまでを目指したエンジニアリングを提供しています。AWS、Azure、GCPをはじめとする最新クラウド技術を活用し、多様な業界のお客様にシステムの要件定義、設計、構築、運用までを一貫して支援します。 多くの案件でIaC(Infrastructure as Code)を活用し、効率的かつ再現性の高いインフラ構築を実現。既存技術だけでなく、新しい技術を常にチェックし、新技術を積極的に取り入れる組織です。 PMが立てた計画に沿ってプロジェクトを円滑に進行させるために、メンバーを管理する役割を担います。 多くの案件でIaC(Infrastructure as Code)を活用し、効率的かつ再現性の高いインフラ構築を実現。既存技術だけでなく、新しい技術を常にチェックし、新技術を積極的に取り入れる組織です。 【主な業務内容】 ・クラウドインフラの設計構築 ・要件定義や基本設計などの上流工程への参画 ・プロジェクトマネジメント(進捗・課題・リスク管理、メンバー管理) 【組織・プロジェクト体制】 ・組織規模:約50名(20代~50代の幅広い年代が活躍中) ・プロジェクト規模:2~3名の少人数チームで対応、大きいものは10名程のチームで対応、数千万円~1億円規模 【職場の雰囲気】 ・コミュニケーションが活発で、技術が好きな社員が多い環境 ・勉強会や情報共有会を通じて、技術力向上を目指す文化があります 【利用技術】 ・クラウド技術全般 ・AWS ・Azure ・GCP ・OCI ・開発言語 ・Python ・Go ・Terraform ・Cloud Formation 【ポジションの魅力】 ・幅広い業界に関わることができる ・最新の技術触れる機会がある ・AWS認定パートナーオリジナルの研修会に参加できる ・キャリアパス ・コンサルなどの最上流工程から一貫してサービスを提供しており、プロジェクトマネジメントだけでなく、志向性、適正に応じてラインマネジメントに挑戦する機会もあります。 ・経営会議に参加し、事業企画から携わる機会もあり、PMのその先のキャリアも見据えて成長することができます。 ・新規事業の創造など起業家精神を持つ方にとってもキャリアパスを提示できる環境があります。 【参考】 ・ポジション説明動画: https://www.youtube.com/watch?v=QQLBDoyr7tc ・クラウド総合活用支援サービス「cnaris(クナリス)」紹介: https://note.com/ari_hr/n/n31c3d54b9d99

【渋谷】クラウドインフラ PM

ITコンサルタント、プログラマー(PG)、プロジェクトマネージャー(PM)、システムエンジニア(SE)、インフラエンジニア、クラウドエンジニア、プロジェクトリーダー(PL)
私たちは「顧客ニーズの変化に共鳴する」をビジョンに掲げ、マルチクラウドの適用、フルスタック技術、インフラからSREまでを目指したエンジニアリングを提供しています。AWS、Azure、GCPをはじめとする最新クラウド技術を活用し、多様な業界のお客様にシステムの要件定義、設計、構築、運用までを一貫して支援します。 多くの案件でIaC(Infrastructure as Code)を活用し、効率的かつ再現性の高いインフラ構築を実現。既存技術だけでなく、新しい技術を常にチェックし、新技術を積極的に取り入れる組織です。 プロジェクトの上流工程から参画し、顧客とのコミュニケーションを通じて課題を深く理解し、要件定義や基本設計をリードします。 単なるシステムの構築や運用だけでなく、プロジェクト全体を通じて高品質なソリューションを提供する役割を担います。 【主な業務内容】 ・プロジェクト獲得に向けた提案活動(顧客ニーズのヒアリング・ソリューション提案) ・要件定義や基本設計などの上流工程への参画 ・プロジェクトマネジメント(進捗・課題・リスク管理、メンバー管理) 【組織・プロジェクト体制】 ・組織規模:約50名(20代~50代の幅広い年代が活躍中) ・プロジェクト規模:2~3名の少人数チームで対応、大きいものは10名程のチームで対応、数千万円~1億円規模 【職場の雰囲気】 ・コミュニケーションが活発で、技術が好きな社員が多い環境 ・勉強会や情報共有会を通じて、技術力向上を目指す文化があります 【利用技術】 ・クラウド技術全般 ・AWS ・Azure ・GCP ・OCI ・開発言語 ・Python ・Go ・Terraform ・Cloud Formation 【ポジションの魅力】 ・幅広い業界に関わることができる ・最新の技術触れる機会がある ・AWS認定パートナーオリジナルの研修会に参加できる ・キャリアパス ・コンサルなどの最上流工程から一貫してサービスを提供しており、プロジェクトマネジメントだけでなく、志向性、適正に応じてラインマネジメントに挑戦する機会もあります。 ・経営会議に参加し、事業企画から携わる機会もあり、PMのその先のキャリアも見据えて成長することができます。 ・新規事業の創造など起業家精神を持つ方にとってもキャリアパスを提示できる環境があります。 【参考】 ・ポジション説明動画: https://www.youtube.com/watch?v=QQLBDoyr7tc ・クラウド総合活用支援サービス「cnaris(クナリス)」紹介: https://note.com/ari_hr/n/n31c3d54b9d99

【渋谷】クラウドインフラ PM
ITコンサルタント、プロジェクトマネージャー(PM)、システムエンジニア(SE)、PMO、プロジェクトリーダー(PL)
◾️インクルーエージェントについて 私たちは【エイジレスな社会の実現】──年代に縛られず、 すべての方が第一線で活躍できる社会の実現をビジョンに掲げ、 40代・50代・60代のITプロフェッショナルに特化したキャリア支援を行っております。 転職市場において、年齢が一定以上になると選考難易度が高まるのは事実です。 しかし、それを乗り越えて「より納得できるキャリア」を手にされた方々を、私たちは多数ご支援してまいりました。 ◾️ご支援実績(一部抜粋) 特にPM/PMO/ITコンサルタントなど、マネジメント・上流領域のご経験をお持ちの方々を数多くサポートしております。 ▶ 40歳/外資IT企業(年収約1,000万円) → 外資SI企業へ転職(年収1,100万円) キャリアの方向性の再定義に伴い、より戦略的な立ち位置へ ▶ 47歳/日系SI企業(年収800万円) → 日系ITコンサル企業へ転職(年収900万円) キャリアアップを強くご希望され、上流工程での提案型業務へ転身 ▶59歳/日系ITコンサル企業 約950万円(60歳定年) →外資SI企業 1,300万円(65歳定年) 現職定年後も働きたいお気持ちに伴走し年収大幅アップ&より長く働ける企業へ 弊社は単なる求人紹介ではなく、「ご自身のご意向」×「企業の戦略フェーズ」を丁寧にすり合わせ、 納得感のあるキャリア形成を目指したご支援を心がけております。 ⸻ ◾️弊社の支援の特徴 •採用年齢を事前に確認した求人のみご提案 →「年齢が理由でお見送りになる」ことのない効率的な選考を実現いたします •選考数ではなく“精度“重視の提案スタイル → 手当たり次第の応募などは行いません。ご経験とご意向を踏まえ、厳選した企業ポジションのみをご紹介いたします。 •40~60代IT人材に特化した選考対策ノウハウ → 書類通過・面接通過の観点において、どのようにご自身の価値を伝えるかの言語化をご支援します。 •年齢層に配慮された非公開ポジション多数 → 経営層・IT戦略部門など、年齢や実績を前提に求められるポジションをご提案可能です。 ⸻

PM・PMO・DXコンサル
プロジェクトマネージャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)、プロダクトマネージャー(PdM)
<職務内容> 【仕事の魅力】 顧客の事業成長を直接ドライブするPM経験: ・特定のITソリューションに囚われることなく、ビジネスモデル変革、先端技術のR&D・PoC推進、データ活用戦略、業務プロセス改善など、顧客の真の事業成果に貢献するための多様なアプローチを模索・実行できる機会があります。年間1億円以上のプロジェクトを主導し、顧客の事業インパクト最大化に直接貢献できる経験は、あなたのPMとしての専門性を高めます。 グローバルで多様なプロフェッショナルとの共創環境: ・ハノイ工科大学出身者を中心とした1000名超のグローバルエンジニア、国内トップレベルのCTO経験者、ビジネス・テック・クリエイティブのプロフェッショナル集団と、対等に議論し、価値を共創する環境です。多様な視点と知見が融合する中で、あなたのリーダーシップとチームマネジメントスキルを磨き上げることができます 自律と成果を重んじる働き方: ・リモートワーク、裁量労働制を導入し、個人やチームのベストパフォーマンスを最優先する働き方を推奨しています。顧客合意と自身の責任の下であれば、プロジェクトの体制や役割、自身のコミットメント、さらにはアプローチ手法まで、自らの判断で設計できる高い自由度と裁量を提供。仕事と個人の成長を高いレベルで両立できる環境です。 【業務詳細】 顧客の「真の事業成果」へ向け、特定のソリューションに囚われず、最適なアプローチを模索・駆使し、実現に向けて強くコミットできるプロジェクトマネージャーを募集します。年間1億円以上のプロジェクト、またはピーク時要員数10名以上20名未満のプロジェクトをメインPMとして牽引いただきます。 ビジネス・テック・クリエイティブのプロフェッショナル集団、グローバル1000名超を有するリソースやアセットを存分に活用・協働し、顧客の事業インパクト最大化に貢献いただきます。 【具体的なミッション】 顧客の「潜在ニーズ」を見極め、ビジネス課題を解決へ導く: ・顧客の真の課題と機会を深掘りし、事業視点での要件・スコープを策定。仮説思考で本質的な価値創出をリードし、顧客合意形成を図ります。 事業成長に直結するプロジェクト計画の立案と推進: ・QCDS(品質・コスト・納期・スコープ)の全てを意識し、プロジェクトの全体計画策定から、実現性の高いプロセス設計、及びその推進や進捗・変更管理等まで一貫してオーナーシップを発揮します。 多様な専門性を統合し、チームのパフォーマンスを最大化: ・日本とベトナムを跨ぐ多様なプロフェッショナルチームを組成し、適切な役割分担と責任を明確化。円滑なコミュニケーションを設計し、チームのポテンシャルを最大限に引き出します。 技術と品質の卓越性を追求: ・超上流工程の支援から深く入り込み、要求・要件定義から実装フェーズまでの品質管理、リリース計画策定・実行まで、開発全体を俯瞰し、高品質なプロダクトをデリバリー。テスト工程の深い理解と品質保証活動を徹底 次世代の組織と人材の育成に貢献: ・既存案件の課題分析とプロセス再構築、次世代PM候補やメンバーの育成を通じて、Sun*組織の生産性向上に貢献します。 <事業内容> Sun*は「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、現在4ヶ国、6都市にて約1,800名のエンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発を成功に導くため、「クリエイティブ & エンジニアリング」と「タレントプラットフォーム」の、2つのサービスラインを提供しています。 <プロジェクト事例> ■三菱地所 大手不動産会社三菱地所の新規事業として、東海道五十三次の地域をつなぐ旅アプリ「膝栗毛」の立ち上げを支援。リリース後3週間でDL数が目標比580%を達成(https://sun-asterisk.com/works/hizakurige/) ■日産レンタカー これまでにないストレスフリーで快適なレンタカー体験をアプリで提供(https://sun-asterisk.com/works/ncrs/) ■01Booster 大企業におけるイントレプレナー(社内起業家)の発掘・教育に力を入れているゼロワンブースター社において、大企業にイントレプレナーを増やすためのプログラム「イントレプレナーアクセラレータープログラム(IAP)」を開発(https://sun-asterisk.com/works/01booster/)
PM・PL
プロジェクトマネージャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)、プロダクトマネージャー(PdM)
<求人の特色> デジタル庁設立によって本格化した中央省庁や地方自治体のデジタル化案件を支援します。 新設チームのスタートメンバーとして案件獲得から実行まで幅広く携わっていただけます。 <仕事の内容> デジタル庁の設立を受けて中央省庁や地方自治体がデジタル化に本腰を入れ始めています。ウルシステムズは目下、公共案件の専任チームの立ち上げを進めており、その初期メンバーを募集しています。専任チームで想定している案件は2つあります。1つはシステム構築プロジェクトの工程管理・PMO活動。自治体側の立場でシステム開発を推進します。もう1つは市民サービスや業務改革を目的としたデジタル化企画の構想策定です。いずれもデジタル庁または自治体のデジタル化推進組織に入って活動を行います。営業と実行部隊を分けず、コンサルタントが入札までの提案フェーズから落札後の実行フェーズまで一貫して携わります。 ■システム構築プロジェクトの工程管理・PMOの実行イメージ 入札に向けた提案書の作成 システム構築の全体スケジュールの作成 予算計画 作業工程・進捗の管理 ベンダーへの設計書の作成・レビュー プログラムの詳細設計・レビュー 企画部門や業務部門を交えた会議の設定_ デジタル化の企画構想の実行イメージ 入札に向けた提案書の作成_ 企画構想の作業計画の作成 現状分析・施策立案 他自治体事例・ベンダー動向調査 実行計画作成(スケジュール、費用、体制) 企画構想書・調達仕様書作成 企画部門や業務部門を交えた会議の設定 <アピールポイント> 従来、公共系のプロジェクトは大手SIerへの丸投げが目立ちましたが、DXを背景に業務改革やシステム導入を発注側で手動したいという機運が高まっています。そうしたお客様の意気込みをサポートするのが私たちのミッションです。国や自治体の施策に関心が強く、超上流案件に挑戦したい方へお勧めのポジションです。 公共系プロジェクトは規模が大きいため、ステークホルダー間の合意形成を図るため企画構想書、計画書、ガイドラインなどのドキュメントが求められます。プロジェクトを通じて得られるドキュメント作成の経験・スキルはコンサルタントとして活躍する場合も、ビジネスサイドに転身する場合も財産となるものです。 <研修制度> 入社後、2週間の導入研修をご用意しています。 配属までの準備期間として、ウルシステムズについての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことを目的としています。 勝どき本社にてオフラインで実施しており、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。 研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。 研修終了後はご自身のスキルや経験などの「強み」が活かせる案件から活動をスタートし、その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。
PM・PL
他の職種から探す